技術書ってのはジャンルを問わず、金のことだけ考えるなら入門書書いてるのが一番安全なんだ。だから出版社も二言目には入門書書きましょうって言ってくるしそれも必要ではあるんだけど、自分が一番勝負しないといけないフィールドは中級・上級向けの本だと思ってる。というわけで一つよろしく。 https://t.co/zHSmkBXJYH
— ミック (@copinemickmack) 2024年9月6日
雇用の流動性が低いのは単に景気が悪い期間が異様に長かっただけ。そのため平均賃金の上昇率も抑制されていた。現在は制度的変化がないにもかかわらず、賃金は上昇している。この事実をみないで、単に米国まねて解雇規制の緩和と称するいまの自民党でブームの「規制緩和もどき」をやると、おそらく構造…
— 田中秀臣 (@hidetomitanaka) 2024年9月6日
河野太郎氏、解雇規制緩和に意欲「流動性高めるため」
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2024年9月2日
ただでさえ非正規雇用が4割で個人の所得はどんどん減り、人口減少が加速しているというのに、この人物は厳しい雇用現場に目をやらず、セーフティネットを更に破壊するつもり。人の痛みが分からない人物に政治など難しい。https://t.co/EgDfazUyd7
日本のオープンソースを育て、オープンソースカンファレンス(OSC)の発起人となった著者が20年の歴史を振り返ります。
— 秀和システム【公式】📚 (@shuwasystem_inf) 2024年9月4日
『OSCクロニクル』https://t.co/11SYeo917u
コミュニティイベントを開催するための超実践的マニュアルでもあります。 pic.twitter.com/jWuJVex37p
経済界で受ける話だが。日本は解雇規制が厳しいというのが前提だが、OECDによれば、日本は38ヶ国中27位、G7中4位なので、いわば平均よりちょっと緩い→【自民党総裁選】河野太郎氏、解雇規制緩和に意欲 「流動性高めるため」 - 日本経済新聞 https://t.co/qPdBGpHm0I
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2024年9月4日
行こうかと思ってたけど出不精で結局行かなかったhttps://t.co/5jqpZ0ldKk
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2024年9月7日