主題歌どっちもいいよな!(´ー`)#Zガンダム放送開始記念日 pic.twitter.com/bIpxhw5Njm
— 葵月 (@zabu72nezu271) 2023年3月2日
今の世論では信じられないかもしれないけど、議事録を「子ども手当 社会主義」で検索すると、かつての保守系議員の方々がいかに子ども手当を社会主義バラマキと批判していたかわかります。 pic.twitter.com/3lnYrPctqp
— 平河エリ Eri Hirakawa (@EriHirakawa) 2023年1月26日
「同性愛者見るのも嫌だ」発言の新井勝喜首相秘書官が釈明会見で「私は差別意識を持ってない」とのたまったのを思い出すな / “「差別という感覚は持っていない」と首相 | 共同通信” https://t.co/2JJZescwGX
— 小野マトペ (@ono_matope) 2023年3月2日
クリーンエネルギー、日本では35年に9割達成可能=米国立研究所 https://t.co/YIewEZdwD2
— Keiichiro SAKURAI (@kei_sakurai) 2023年3月1日
…一般メディアでも報じられたか。
>学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱
— nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈 (@nichinichibijou) 2023年3月2日
キッッッッッッッモ!!!!!数々の地獄ニュースの中でも群を抜く気持ち悪さ!!他の追随を許さないグロさ!!!出産したら奨学金「減免」してやるよってさ("免除"じゃなく"減免"!)グロい上にケチ!外道! https://t.co/3lrOTQDG6s
「高額になる場合は9月末まで月2万円程度を支援する。例えば住民税非課税の75歳以上の患者が新型コロナの中程度の症状で10日間入院した場合、自己負担は4600円に抑えられると見込む。」
— インヴェスドクター (@Invesdoctor) 2023年3月1日
例に出す収入層がおかしい。
コロナ5類後、検査・外来は自己負担に 入院費は軽減https://t.co/V7YVNN4XrN
グロテスクにも程がある。奨学金という借金を背負わせた若い女性に出産を強いるのか。しかも免除ではなく減免?どこまでみみっちくなれるか何かと競ってるの? https://t.co/ecl5Jw3mpU
— ぬえ (@yosinotennin) 2023年3月2日
つまりさ。こいつの考える福祉ってのはある種の罰ゲーム感覚じゃないと困るってのが滲み出てるんだよ。
— はげのすけ (@ochimushadm) 2023年3月2日
これを容認すればあっと言う間に地獄の窯やガス室の扉は開くよ。
外国人の生活保護だけの問題じゃなくてね。 pic.twitter.com/s9GjjXTqW2
= 𝗡𝗢𝗪 𝗦𝗧𝗥𝗘𝗔𝗠𝗜𝗡𝗚 =
— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) 2023年3月1日
『#マンダロリアン』シーズン3
⋱ついに配信開始!⋰
➤ 第1話(第17話)#マンドー と #グローグー
再び共に旅を始めた二人に
新たな危険が迫る‼#ディズニープラス で
毎週《水曜日》最新話 配信⚡#スターウォーズ pic.twitter.com/YOA1qzwhyW
誰も戦わないとリストラの際のパッケージはどんどんショボくなるので、つらい状況のなかで戦ってくれる人に、僕は感謝してます https://t.co/4TDyokKJaF
— Kazuho Oku (@kazuho) 2023年3月3日
そもそも自民党は過去20年間で性教育に反対して結婚するまで性行為するなという純潔教育を唱えて、非正規拡大して雇用を不安定にし、実質賃金を低下させ、教育費負担は大きく、女性が出産すればキャリアに不利な状況という、客観的に見れば人工的な少子化誘導政策をずっと行ってきたわけで。
— kazukazu88 (@kazukazu881) 2023年3月3日
中村文則の書斎のつぶやき:「自己責任論」の行く末 | 毎日新聞 https://t.co/JMJAqNluso 「社会が貧しくなるのを政府のせいにしない場合、国民のせいにするしかない。メディアに出る人たちは政府を擁護するために、国民のせい、つまり自己責任論をまき散らすことになる。」
— 本田由紀 (@hahaguma) 2023年3月2日
実際おいしく炊けるのか炊飯器メーカーに聞きました
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2023年3月3日
タワマン高層階ではご飯がおいしく炊けない? ネットのジョークに「長野県民にケンカ売ってんのか」とツッコミ https://t.co/JJXW6AU2FF pic.twitter.com/Ln6gmjtXhy