[https://twitter.com/tmtms/status/1630039410959089665:embed#RT @railsgirlstokyo: Rails Girls Tokyo 15th の参加者・コーチの募集開始しました! ご興味のある方は、ぜひご参加ください! https://t.co/aS6GInaY4U #railsgirls #railsgirlstokyo]
Rubyはfjから落として試したぐらいだし何も言うことないと思ってたが、Perl/Ruby Conferenceってのを2000年に京都で開催したのが自分だな。完全に忘れてた。イベントの枠組みを全部作って、それからオライリーに基本そっちのイベントとして乗ってくれない?と頼みに行ったんだhttps://t.co/AxEyWgA4T3
— Shuji Sado (佐渡 秀治) (@shujisado) 2023年2月27日
犯罪をしたわけでもないのに、学校が最初にこのような場合を想定して退学になります、と通達していないのであれば、これはちょっと気の毒じゃないかな。どちらかと言えば、大人はこの案件を依頼した企業側に文句言って生徒を守るべきじゃないかとちょっと思う。 https://t.co/4GgLA0iYST
— しまき🇺🇸 (@readeigo) 2023年2月26日
先日のことですが、書店の辞書売り場に行ったら、男性が小型辞典を真剣に読み比べていました。手にしているのは『三省堂国語辞典』第8版と、近年新版が出た別の国語辞典。どちらか一冊を買おうとしている様子。物陰からそれとなく見る私。こういうスリリングな経験、普通ないと思います。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2023年2月27日
京都で20年過ごした私の自慢は、痺れを切らした生粋の京都人に
— むったー (@AkagoDeutsch) 2023年2月25日
「あのな、褒めてへんの!嫌味で言うてんの!」
と言わしめたことです。
【速報】松本パルコ、25年2月に営業終了へ
— 信濃毎日新聞デジタル (@shinmaiweb) 2023年2月27日
記事はこちら⇨https://t.co/HenpS5I1K0https://t.co/HenpS5I1K0
松本パルコ 松本市で歩んだ40年 2025年2月営業終了【アーカイブ】
— 信濃毎日新聞デジタル (@shinmaiweb) 2023年2月27日
記事はこちら⇨https://t.co/TOZ0BI1aSw
パルコは一つの文化であり、地域のシンボルとして存在。歴史を振り返ります。
そういえば漫画の中で「レズ」という言葉を使ったら「それは差別になるので変えてください」と直されたな〜。あくまで「そういう発言をするキャラクター」なのであって誰かを慮るような性格の人ではないのに急にそこだけ「気遣いの出来る私」みたいなキャラクターに変えられるのは納得がいかなかった。
— 志村貴子@雑談 (@takakoshimura2) 2023年2月26日
言葉足らずの無神経なツイートでお騒がせして申し訳ありませんでした。当該キャラクターは「差別の意識なく差別意識がある」という人です。また「レズビアン」という言葉での表現もNGでした。でもその対応を受け入れたのは私の力不足で展開のさせ方次第でもっと描きようがあったと思います。
— 志村貴子@雑談 (@takakoshimura2) 2023年2月26日
「レズ」がダメらしいというのは何となく聞いたことがあったけど、いつの間にか「レズビアン」もダメになってたのか。変化が早くてついていけんな…。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2023年2月27日