私の出身地印西でちょこっとお仕事をさせてもらっていたのですが、先日それをもとにアニメを作っていただけました。でそれに合わせてまた描きましたまんがの二本目も公開されましたので見てくださいね~。https://t.co/6eUQNgda9n
— 中村ゆうひコミケット99 31日西た17b (@nxxxmura) 2022年2月3日
私の思いをキャラに語っていただいてます。
カムカムエヴリバディ、ほぼちびまる子ちゃんだな、
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月8日
MariaDB Server の開発に継続的に参加してくれる方を増やすための企画をやります。ぜひご応募ください。私や諸先輩方のアドバイスを受けつつ、MariaDB のバグ修正・機能開発に取り組めます。応募締切は2/28です。 https://t.co/WnOgniUu4U
— Nayuta Yanagisawa (@NayutaYanagisaw) 2022年1月24日
一週間ほど髭を伸ばしていたけど、家族の不評により剃りました。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月8日
MySQLのExtended Support終了するのは、(たしか)GAが出て8年後。
— ts4 (@ts4th) 2022年2月8日
MySQL8.0のGA出たのは2018年4月で、2022年4月に8.0.29出ると、丸4年になる。
流石にそろそろ、次のメジャーバージョンの情報がほしいでござる〜
サポート期間の折り返しに来つつありますぞMySQL8.0は〜
今日の会議で「メール関係の知識と技術を持ってるエンジニアってなかなかいないですね」って話が出たので「僕も滅多に見かけないですし絶滅危惧種です」と答えた
— ネコ物質₉₉₈₀ (@azumakuniyuki) 2022年2月7日
姨捨のLEDライトアップ
— NHK長野放送局🍎 (@nhk_nagano) 2022年2月8日
場所:千曲市https://t.co/4ct9fF5L4X#撮るしん #千曲市#イブニング信州 #あなツク pic.twitter.com/0hKWc4EqJI
件の大怪獣映画の京極夏彦氏のコメントがパンチ効きすぎで、どうしたら「怪獣魂を天麩羅にして粉砂糖をまぶしたような快作」なるマリアージュを思いつけるのか、京極氏本人に思わずメールしてみたところ「魂をテンプラにするのは水木ファンにとっては当たり前」と返ってきて意味がわかりませんでした。
— 万城目学 (@maqime) 2022年2月8日
あくまで京極さんは映画を誉めたつもりなのに、深読みされて悪目立ちしている、とおっしゃっていました。ちなみに4回ご覧になったらしいです。(仕事しながら、隣のディスプレイで映像作品を流し続け、鑑賞と執筆を両立させる特異能力を持つ御方です)
— 万城目学 (@maqime) 2022年2月8日
これ以上ないド直球の検閲ですな
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2022年2月8日
言論の自由もなにもあったもんじゃない https://t.co/am1XjeGpCv
ここに書かれているのは、現在の国際社会で広く共有されている歴史認識。むろん「戦勝国が広めたウソ」ではなく、歴史家の実証的研究に基づく事実認識。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2022年2月8日
もし日本人だけがこの事実を知らなければ、国際社会で信用されなくなる。ポプラ社は子どものために良い仕事をしている。https://t.co/JqoNJzAC9u
これは、政権の歴史"認識"に合わない言論について、自民党はタレコミを受けつけており、政権が"好ましくない"と考えた場合は随時、民間であろうと政治的圧力をかけていく、何なら既にかけているという案内です。 https://t.co/IyUym5XxXz
— 本屋プラグ🌴📚🍊 (@books_plug) 2022年2月8日
え、ふるさと納税って確定申告かワンストップなんちゃらとセットでしないと遠くの自治体に寄付しただけになんの!?
— よしたに@「大宇宙ひとりぼっち」2月17日発売 (@dancom) 2022年2月8日