Emacs も対応したフォントを選べばちゃんと異体字対応してるんだな。普段対応してないフォント使ってたから気づかなかった。 pic.twitter.com/ep09lPvMwz
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月5日
これはこわいな… →「押収されたPCはフォレンジックの足跡を消すために初期化されて戻される」 https://t.co/RQeeBvc9CE
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月5日
Emacs のフォントまわりが全然わかってなかったので色付き絵文字は表示できないと思い込んでたけど、ちゃんとフォント設定したら表示できたわー。 pic.twitter.com/ty1uVuqAHG
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月5日
fontforge は Python 用のライブラリもあるのか。Python はホントなんでもライブラリあるな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月5日
Noto Color Emoji フォントが対応してるコードポイントを全部抽出して、Emacs で set-fontset-font してそれを使えるようにしてみたんだけど、設定しても一部使われない文字があるなー。なんでだろう。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月5日
どうも Emacs のデフォルトに設定したフォントに含まれてると、 set-fontset-font してもデフォルトが優先されるみたいだな。特定の文字だけ上書きするってのはできないのかな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月5日
どうも Emacs は ascii 範囲に指定したフォントがデフォルトフォントになるみたいだな。そしてそのフォントが ascii 以外の文字も含んでたらそれが優先されて上書きできないって動きに見える。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月5日