コロナでいちばん恐ろしいのは人間社会の「実はこれってどうでもよくね?」をつぎつぎ炙り出していったところで、私たちの日々のよろこびや豊かさの多くはどうでもいいことによって構成されているので、どうでもいいことから死にゆき、結果的に心が死んでいく。
— ROOTSY (@rootsy) 2020年9月22日
これは Excel じゃなくて Web にするのが正しいのだ。 https://t.co/qiXEAtaIjH
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年9月23日
申請のような界面を特定のプロプライエタリ・ソフトウェアに依存するのもどうかとは思う。長期的には改善すべき。
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2020年9月23日
文句言ってる人もTwitterはできてるんだからなんらかのデバイスが使えないわけじゃないんだよね。
政府・自治体向けGoogle Formsのようなものがあれば双方だいぶ楽なのではないか。少なくとも紙の書類やExcelより。
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2020年9月23日
政府や自治体のデータは海外には置いて欲しくないなぁ、 https://t.co/uesm5VSqff
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年9月23日
Emacs は30年くらい使ってるけど未だに入門できてないのでわかり味が深い / “Emacsに一生入門できねえ2020” https://t.co/CEpRkUNSAU
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年9月23日
菅さんとか自民党は自助が大好きだが、じゃあ今の日本で生活防衛の為の一番の自助はなにかと言えば結婚せず子供作らないって結論に落ち着くわけで、そういう社会が望みな割に新婚に雀の涙で最大60万円出すとか、未婚者に文句ばかり言うとが、何がしたいのかよくわからんよな、菅さんも自民党も。
— 愛国心の足りないなまけ者 (@tacowasabi0141) 2020年9月22日
Waylandベースだそうだ。 https://t.co/MIGixGYuX8
— Ryou Ezoe(江添 亮) (@EzoeRyou) 2020年9月23日
全然浸透しない Wayland がまさか Windows (WSL)の手を借りて浸透する事になろうとは。 https://t.co/nyIxThzejX
— mattn (@mattn_jp) 2020年9月23日
「お」と「を」について先日取り上げたところ、「私はオとウォとして区別している」という反応がかなりありました。
— LingLang@言語学好き (@linglanglong) 2020年9月23日
一見すると平安時代以前の区別が残っているようにも思えますが、実はそうではありません。
(続く)
(漫画は蛇蔵&海野凪子『日本人の知らない日本語』より)https://t.co/80qQ0QkY1h
私が見たとある事例だと、Railsのプロジェクトで、テストが十分になくてリファクタリングが絶望的に困難というのがあった。静的型による保証があれば、「テストは十分じゃないが、ここまではリファクタリングしても振る舞いが壊れない」と確信できる箇所がそこそこあるものの。(続)
— Kota Mizushima (on a diet) (@kmizu) 2020年9月23日
「テストちゃんと書けよ」てのは正論なのだけど、途中からそういうプロジェクトを見る側になって、なんとか漸進的に改善しようと思った時に、静的型がないのはめっちゃつらいと思い知りました(別に読めない程ヤバいコードじゃなくて、型のある/なしがリファクタリングしやすさに効いて来るケース)
— Kota Mizushima (on a diet) (@kmizu) 2020年9月23日
めっちゃわかる。Ruby 3 に期待かなー。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年9月23日