[https://twitter.com/tmtms/status/1245849870960738312:embed#RT @DellConsumer JP: あと12日!New XPS 13 発売記念キャンペーン Dyson Lightcycle™ デスクライトをプレゼント! ひとつ上のデスク環境で、新しいワークスタイルを始めよう! ①@DellConsumer JP をフォロー ②…]
無症状、軽症患者は遺伝子検査無しで退院、自宅療養を、は2月くらいからずっと主張していましたし厚労省の偉い人に直接申し上げたこともあります(あれが船から追い出されたトリガーだった気もしますが)。「もう決めたことだから」とけんもほろろでいつものように方針転換できないと脱力しました。
— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) 2020年4月2日
そもそも国は「軽症者は受診検査をせずに自宅で」と方針を示しており、それは「軽症のコロナは自宅で」という覚悟なわけです。自宅での家庭内感染のリスクもそこで飲み込む覚悟が必要でした。が、ここでダブスタを作って検査しない人は自宅、検査陽性なら入院という検査主義を発動したのです。
— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) 2020年4月2日
コロナ助成金 略して pic.twitter.com/YBElJCpdPW
— 双剣の水滴屋★MR640/HR999 (@PornoStudio) 2020年4月2日
布マスクはウィルスには何の効果もないんだけど、装着することで安心するから全世帯に配ります!
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年4月3日
ってのはとても日本ぽくて良い(良くない
どっちやねん… / “「いかなる状況においても勧めない」” “「他人にうつさないという目的を考えれば、『つけない』という選択肢はない」” / “布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル” https://t.co/zoWwcfEubA
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年4月3日
ちょっとこの数日で世界の動向が変わって来ている感じではあります。必要な方もいるかと。
— チャイ (@KrabatChai) 2020年4月3日
米保健当局、外出時の布製マスク着用を検討 米紙が内部資料入手https://t.co/JbgYkS70JA
これ古い内容っぽいです。https://t.co/8QvTOuWX0I
— ぎんさん🍣 (@ImpureSilver11) 2020年4月3日
今WHOは布マスクでも良いということを言っているようです。
・If unwell, wear a cloth or paper mask. Do not use N95 respirators as supplies are limited and they are
critically needed for healthcare workers.
今日の昼も散歩がてら松屋。昨日とは違う店舗。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年4月3日
厚労省、こんな意味無し退院基準をまた作ったんだ。なぜ軽症者は自宅と言っときながら軽症入院者を退院させない。ダブスタ止めてほしい。 https://t.co/eRmpy5TuhJ
— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) 2020年4月3日
在宅勤務だと働き過ぎていかんな。まあ仕事が終わらないせいもあるんだけど。来週で一段落つきそう。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年4月3日
僕が今更言うのもおかしいところですが、大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底的な改革を断行し、有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など。そこは、お手数をおかけしますが見直しをよろしくお願いします。
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2020年4月3日
橋下徹氏が「大阪府知事時代…改革を断行し、有事の今、現場を疲弊させている」と言ってるので政府統計で見てみました。維新政治が始まる前の2007年を起点に見ると、病床削減、保健所職員3割削減、保健所数14から9へ大幅削減し確かにコロナ対応現場を疲弊させた張本人でしたhttps://t.co/aZEJ9YURwD pic.twitter.com/5EvTwBVRJX
— 井上伸@雑誌KOKKO (@inoueshin0) 2020年4月3日
憲法の制約が気になり、衆議院法制局と話しました。
— 細野豪志 Goshi Hosono (@hosono_54) 2020年4月2日
厳格な要件を前提にすれば、外出抑制やイベント中止を強制する(罰則)ことも現行憲法上も許容しうる。ここは福島の帰還困難区域の立ち入り制限と類似。
ただし人権の内在的制約を越える可能性があり、補償の議論が出てくる。政府解釈も同じかと。 https://t.co/Y9bT0JtAHN