何でもありやな / “保存期間1年未満の文書と位置づけており、会の終了後、速やかに廃棄している。事実上、調べることはできない” / “「桜を見る会の招待適正 名簿廃棄で調査困難」 内閣府 | NHKニュース” https://t.co/noJXF0sfnb
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年11月12日
昨日の夜 https://t.co/QuUghIfn97 が見えなくなったやつ、WHOIS のネームサーバーが https://t.co/sKvpH7rhzY https://t.co/GA22eIa0GF と同じドメイン配下だったことと関係あるかな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年11月13日
もう業務時間後に勉強会をする時代ではなくなってきているので、業務時間後の(半強制の)勉強会はアピールポイントではなく、エンジニア採用にはマイナスに働くようになる。
— Takuto Wada (@t_wada) 2019年11月13日
勉強会/読書会は業務時間内に行うということを、もっと普通のことにしましょう。
という趣旨のことを複数の現場で話した。
一般公開されてる勉強会だと定時後じゃないと集客しにくいけど、会社内でも特定の部署やチームによらない人向けにやろうとしたらやっぱり定時後の方がいいんじゃないかな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年11月13日
でも時短勤務の人とかは普通に昼間の方が参加しやすいか。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年11月13日