前から言ってるけど、表現の自由ってのは
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2019年8月4日
・少しも良さを感じないもの
・なにひとつ共感できないもの
・嫌悪感を覚えるもの
を見たときにこそ、思い出さなければいけない。良くて共感できて好感する表現に対しては、制限しようという気持ちがそもそも起きないのだから。
私が遅れている、、、?
— すぎゃーん観察日記 (@sugyankansatsu) 2019年8月6日
(夫との会話) pic.twitter.com/QEuAMQvbSQ
「エビデンス」、15年くらい前は聞かなかった気がする。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年8月6日
おもしろい https://t.co/aFPKtec1Ab
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年8月6日
zshの alias -s xyz=foo は suffix alias と言って、 ***.xyz ... がコマンドとして与えられたときに foo ***.xyz ... に置換されます。
— Akinori MUSHA (@knu) 2019年8月6日
拡張子ベースでコマンド実行できるのを意図した機能だけど、
***.git で git clone & cd するように設定するなんてのもべんり
ドラクエV、スマホでもできるのか。買うか。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年8月6日
【再掲載】8/22(木)の夜に、名古屋でMySQLのインストールハンズオンセミナーを開催します!
— Yoshiaki Yamasaki (@yyamasaki1) 2019年8月6日
持込PCにMySQLやMySQL Workbench等をインストールして、基礎的な使い方をハンズオンで学習できます。不明点はその場で質問もできます! #mysql_jphttps://t.co/bQaqQWbfNL
前の職場がそうだったな。 https://t.co/pKSKAsosLj
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年8月6日
明日から夏休みです。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年8月6日