今日はまた別の道で会社に行ってみよう。迷わずにたどり着けたらいいな♪
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年2月12日
今日は道に迷わなかった!
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年2月13日
大企業になっても楽しいサイボウズを目指してチャレンジ中。
— 青野慶久@サイボウズ (@aono) 2019年2月13日
組織変更したら部長がいなくなりました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ https://t.co/TE56A880ZD
翔泳社直の電子書籍はDRMフリー(たぶん)だから、Kindleとかの50%オフよりもこっちの方が嬉しいかも。 / “ポイントUPキャンペーン | https://t.co/bMAzlZwQwC | 翔泳社の通販” https://t.co/NucBhvWDzI
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年2月13日
なんか古い情報の画像が出てるな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年2月13日
"【デブサミ2019開催記念】PDF版電子書籍50%ポイント還元キャンペーン"
"2019年2月14日(木)~ 2月17日(日)"
Railsを勉強しないと…と思ってるのに、Padrino とか Hanami に手を出してしまうのは何故なのか。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年2月13日
MySQL Enterprise EditionのセキュリティソリューションとEU 一般データ保護規則(GDPR)への対応に関する日本語版ホワイトペーパーをご用意しておりますのでご活用ください https://t.co/CWoAgfvoLJ #mysql_jp https://t.co/8Gx79ktt4c
— MySQL_Jp (@mysql_jp) 2019年2月13日
林家Pay はまだですか?
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年2月13日
「全面的に違法だけど、刑事罰は悪質なものに限定」って多くの人が違法状態に置かれ恣意的に罰を課せられる、最悪の状態じゃん。
— OE Waku 𛄊𛀬 (@wakufactory) 2019年2月13日
ダウンロード違法化は警察や政府いわく「濫用しないように運用する(から大丈夫)」と言う事らしいが、こちらに銃を向けておいて「引き金は引かないから心配するな」と言ってるようなものだ。
— Seikoh Fukuma (@doku_f) 2019年2月13日
まえとーさんに見限られた会社が、まえとーさんをまた雇えるとは思えないなー。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年2月13日
なぜかこのページがはてぶに登録できない…https://t.co/0XiHyLhIXs
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年2月13日
たしかにあれを「悲劇」のように捉えるのは教育が行き届きすぎてるよな。
— 鴨澤眞夫 (@kamosawa) 2019年2月12日
庶民にとってはおめでとうございますだ。 https://t.co/zzvrGCWweb
まさに立憲民主党の日頃の主張ですね。https://t.co/4OaEigLLwd
— トリオンファン (@lefantask950212) 2019年2月12日
支持するしないはもちろん自由ですが、こうした政策を考えている政治家達もいるということを知ってもらえると幸いです。
先日聴いたTBSラジオで、児相に関わるお仕事の人が言っていたな。
— isaたんショぽ@淡路島楽しかった! (@bycake) 2019年2月10日
「問題起きた時にだけ児相を叩いたり電話をかけてくる人の手間のせいで児童に回せる時間と人が失われるという想像力がない。そういう人は『躾だ』という考えで暴力ふるう親と同じメンタリティでもある」
すげー頷いた。