こだわってるなーとは思ったけど、Before と After の良し悪しはよくわからなかった。だから自分はダメなのかもしれない。 / “エンジニアのためのスライドデザイン実践講座 / How to design presenta…” https://t.co/W2tvoHapiB
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
思うに、ちょっとぐらい手を抜いたって、それでもまだ、世界平均より高いだろうから、みんな安心して手を抜いていいと思う。(問題は、手抜きの方より、そもそもやらなくてもいいような仕事を、無能マネージメントが精神論で押し付けてくることだ。) https://t.co/9treZFYBAL
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2018年7月16日
すごい。曲芸みたい。 https://t.co/Ia2th0dBkm
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日
「カジノに反対ならパチンコはどうなのか」と、例によって相対化に躍起になっている人は、カジノに関して自分の意見は無いのだろうか?しかも、その主張をパチンコに反対している共産党に投げかけるというのが痛々しい。パチンコといえば自民党や警察なのだから、そこから目を逸らしてはいけない。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年7月16日
なんだ、中止なのか。 / “セブン‐イレブンの生ビールサーバー「本部からの指示により提供中止」に Sサイズ100円のお手頃価格で話題 - ねとらぼ” https://t.co/stzYbjNi8T
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日
公平性のためなら死んでもいいという教育すごいな https://t.co/tphvaXtbYO
— 非線形 (@_mod_p) 2018年7月17日
割り箸、中国の森林伐採して、規制強化されたらロシアの木を切って、ってやってて全然間伐材は使ってないのですよ。手前味噌だが、ちゃんとした調査もある https://t.co/2cM7VoMrSn https://t.co/LSZzWcfJSE
— garmy (@garmy) 2018年7月16日
巨大な桃の流れた先にはきっと滝(ウォーターフォール)が待ってる。 https://t.co/nckQpVUkcc
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日
なんで日本の会社って「みんながサボる」前提でリモート禁止にしたり出退勤の時間を厳密に見たりするくせに、マジでサボったり仕事できない人を全然クビにできない法律にしてるんだろ。だから仕事のできる人から辞めてくし、仕事できない人が残るのに。
— Webディレクターの叫び😱さけびん (@WSakebi) 2018年7月16日
本当に、「サボったり仕事できない人をクビにできない法律」なのかなぁ。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日
Ruby の StringScanner は `^` で現在の位置が行頭かどうか判定できないのか…。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日
第8回 Linuxのしくみ 読書会に参加を申し込みました! https://t.co/I8yRaSV05E #nseg #glnagano
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日
LINEを信用できるかどうかはともかく、これはデマの類いかと。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日
「今回行われたアップデート」→半年前(1/15)。
「会話の内容をLINE社が自由に利用」→会話の内容じゃなくてメタ情報のようなもの。 pic.twitter.com/WYaVCjLzeE
[https://twitter.com/tmtms/status/1019211369457971200:embed#RT @poteharu 0123: 「バイトしてんだから金あるじゃんおごってよ」って言ってくるリア友に「えーっ!?私が働いてやっと貯めたお金なんだよ~?だからおごりはなしねでも今度安い食べ放題でも行こうよ~それならいいでしょー?」と言おうとしたのに間違えて「死ね」と…]
"すべてCC BYで公開しており、同様に自由に利用していただくことが可能です" / すばらしい。 / “『みんなのデータ構造』発売および予約開始のお知らせ – 技術書出版と販売のラムダノート” https://t.co/ldynoOMaRt
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日
"たとえば、家賃で考えると、定期金債権がなくなってしまうと、相手は家に住み続けられるのに、持ち主は家賃を請求する権利そのものを失ってしまうことになる" / なんとなくわかったような気になった。 / “受信料「時効20年問題」でN…” https://t.co/TyvpAnznuJ
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日
"生活保護には「誤解・デマ・偏見」がついてまわる。「不正受給」という言葉には特に過剰な反応がある" "生活保護の重要な課題は不正受給ではなく、本当に必要な人に生活保護という制度が行き届いていないこと" / “「生活保護なめんな」…” https://t.co/WxkDWtDxZ9
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日
東京はほぼ100%なのか。すごいな。長野が低いなー。昼間は普通に暑いよ。盆地だし。 / “小中のエアコン設置 いまだ半数 暑くても設置率1割未満の自治体も 莫大な予算が課題(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース” https://t.co/L3rlAoNj25
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月17日