ついうっかりAmazonで「ちゃお」を買ってしまったら付録がついてなかった。返品とかめんどくさかったのでヨドバシで買い直した。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
「昔は涼しかった」という話題があったのでざくっと作りました。東京の日最高気温でみると問題の1976年は今の平年に比べて涼しい日の多い冷夏の年。今年は豪雨のとき以外はあつい猛暑傾向。 pic.twitter.com/ctV8NSM7V4
— 堀 正岳(Lifehacking.jp) (@mehori) 2018年7月15日
大事なことは「昔は涼しい」といっても微妙な程度だということ。ここ10年を薄赤にしていますが「うーん、むかしよりちょっとだけ暑い年が多いかな?」というくらい。それだけ年々の変動の幅のほうが大きい。つまり昔も今も「暑い年もあれば涼しい年」もある。でも少しずつ暑い年が増えてる。 pic.twitter.com/tmUH6taGBh
— 堀 正岳(Lifehacking.jp) (@mehori) 2018年7月15日
#拡散希望
— 夢は世界平和 (@bells_of_PEACE) 2018年7月14日
【治水事業費の推移】
ネトウヨさんがよく使っているのが1枚目
それを政権で塗り分けたのが2枚目
正しい比率に直したのが3枚目
2と3を重ねたのが4枚目
これを見て分かるのは
・減額してきたのは民主党時代よりも前から
・安倍政権がV字回復させたというのはフェイク#平成30年7月豪雨 pic.twitter.com/4b9nHUj3rL
プリキュアが一部マクロスだった。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
これはホリエモンに完全に同意だな。自分はグリーン車には乗らないけど。いつから声掛けるのがマナーになったんだろう。鬱陶しい。 / “ホリエモン、ロケット開発に失敗したストレスからか「前の席のクソ野郎に『席を倒していいですか?』と聞…” https://t.co/orPK7GtPd6
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
否定的な反応多いけど、前の席の人が黙って席を倒したら不快になる人が多いってことなんかな。不寛容すぎる…。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
ジュリーも古稀なのか。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
不快になるってことは、席を倒されることによって自分にとって何か不利益が生じるってことでしょうか。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
Amazonさん急な負荷が見込まれるときはクラウドを使うと良いんですよ(´・_・`)イマドキの世間の常識ですよ(´・_・`)
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) 2018年7月16日
アマゾン落ちてるけど今どき自社でデータセンターなんてもたないでAWSとか使えばいいのに
— Aki (@nekoruri) 2018年7月16日
貼るだけでセキュリティが上がる(気分が味わえる)まじないシールを作った。これで簡単にIC化! pic.twitter.com/cickZKbEUk
— olo (@_olo_) 2018年7月16日
「 この世界の片隅に」のドラマ見たけど、14歳という役はキツすぎた。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
ああ、なるほど。私は前の席がリクライニングする範囲は前の席の領域だと思ってるのでなんとも思わないのかも知れません。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
メール送っぱなしで終わりって仕組みがすごいな。普通はメールに記載されたURLをクリックさせるとかすると思うんだけど。 / “奥華子の大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず - ねとらぼ” https://t.co/EUrLX90uTe
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
Amazonプライムデーで買ったのはこれだけ 「Anker SoundBuds Flow (Bluetoothイヤホン)」 https://t.co/uYtxZAHd0y
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
Switch の片方のジョイコンが本体につけたことを認識しないようになってしまった。使うことはできてる。本体につけたことを認識しない。修理かなー。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日
え、胴上げは善光寺発祥なの? https://t.co/ZYnOrA46Zw
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月16日