てかなんというか、助成金詐取って話なら金の流れの話だし、僕はあずかり知るところではないし、事実関係はっきりさせて欲しいという話ではあるけれども、プロセッサー未完成?省エネは本当?とかそういうゴミクズみたいな見出しは、我々従業員への直接的な侮辱だから、本当に腹が立つ。嘘を書くな。
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) 2018年7月13日
Excelという英単語は ex- (外へ) + cell から来ていて、印刷したときに文字がセルからはみ出る、という語源を持つ。
— 電波椅子🐱 (@dempacat) 2018年7月12日
現在、情報取得に関して事実と異なる情報が出回っているため、訂正させていただきます。
— LINE公式アカウント (@LINEjp_official) 2018年7月12日
LINEは友だち同士のトークや通話などの内容を取得することはありません。「同意する」を選択された方のみ、不正利用防止やサービス向上のため、特定の情報をご提供いただいています。https://t.co/baZfavr2fX
「チア☆ダン」に出てきた水筒みたいな形のワイヤレススピーカーはこれみたいだな。「Ultimate Ears BOOM2」 https://t.co/b1v7MEQEQ6
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月15日
ジェラート屋さん with に来た pic.twitter.com/mCWkytRWw2
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月15日
死刑廃止国に犯人射殺が多いのは
— Shin Hori (@ShinHori1) 2018年7月15日
a.世界には死刑廃止国が多い
b.世界には日本より凶悪犯罪が多い国が多い
の二つの要因によるものだろう。
別に死刑廃止と現場射殺との間に因果関係があるわけではない。https://t.co/IqkSaUJIq0
実は日本を先進国に分類してるのが間違いなんじゃ。 https://t.co/Isz5YVARSM
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月15日
【劇的】世界的建築家、避難所の体育館に「我が家」を築き上げる これはデキる匠https://t.co/obQcYWsuRL
— sakamobi (@sakamobi) 2018年7月15日
さすが世界的建築家や!避難所とはいえプライベート空間ができるのは本当に嬉しいと思う! pic.twitter.com/D2tPMRGHuW
【誤解を招く表現】昔の夏は気温が違ったと1980年7月東京の天気を参照したツイートがバズっていますが、80年は冷夏の年でありまた関東梅雨明けは7/21頃なので比較対象としては不適切です https://t.co/Nu0d98eu81 https://t.co/1lo0QLsAsh
— ネット上の情報検証まとめ (@jishin_dema) 2018年7月15日
「機微に触れるものは記録に残さず、頭の中にメモせよ。報告する際は口頭で」。首相官邸で首相秘書官らと打ち合わせる際は「メモ厳禁。録音不可」の徹底が言い渡された——こういうことをやる役所をどう信頼すればいいのだろうか。
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2018年7月13日
霞が関 究極の「忖度」(西日本新聞)https://t.co/PytcUH7MBy
「組織として気持ちに配慮することはありません」ってのは冷たいようで妥当な線ひきなんだよね。気持ちへの配慮は常に一対一、組織と人との関係は常に多対多だから構造的に無理なの。日本の組織はここを曲げがちだからおかしなことになる。 https://t.co/hcarnBS9EQ
— 鴨澤眞夫 (@kamosawa) 2018年7月14日