犯罪収益移転防止法により10万円を超える振込は個人は免許証等、法人は登記簿謄本で依頼人の本人確認が必須で空欄で受付は法令違反でミスでは済まされない。ってか、絶対にあり得ないから籠池の嘘。そのまま放送するテレビはアホ。 https://t.co/Witq3qUiHz
— ピクシー(意識低い系) (@pixie10ole) 2017年3月17日
森友問題の核心とは、日本のマスコミが、いとも簡単にフェイクニュースを量産するという問題だと思う…。
— 菊池雅志 (@MasashiKikuchi) 2017年3月17日
森友問題って日替わりで新しい疑惑が出たけどさ。稲田氏の記憶違い以外では全く証拠が無いんだ。これは相当凄い事だよ。大げさじゃなくて本質的に魔女裁判なんだよ。野党はアホヅラ下げて叫んでるけどさ。結局「怪しい」としか言ってないわけ。今回の野党の言動は記憶しておく必要があるよ。
— もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) (@mollichane) 2017年3月16日
【Android版配信日決定】
— SuperMarioRun (@SuperMarioRunJP) 2017年3月18日
3月23日からAndroid版の配信を開始します!Google Playの事前登録はこちらhttps://t.co/xMNtY4cObH
同日に iOS版ver.2.0.0の配信も開始!
更新情報をこのアカウントから発信していきます。 pic.twitter.com/5CAK4Z9RGC
ウォーターフォールには、このすべてが無い。
— いまいまさのぶ (@masanobuimai) 2017年3月17日
(・3・) https://t.co/5NKa8096wI
音声付きがあった!更に笑える 笑
— Marie (@saraonabrick) 2017年3月17日
>誰ですかこんな事したの。先日の大学教授のBBCのインタビューのパロディが才能の無駄遣いすぎて好き pic.twitter.com/eSwYp04aCT
30過ぎて童貞の知人がエロ系のVRに触れたらしいのだが、「これが本当のエロなのか俺にはわからない」とか哲学者みたいな事を言い出したので、コンピュータが人間に与えられるのは知識と知識の限られた具現化だけで、経験や体験まで与えるものではないんだな、と思って俺まで哲学者になった。
— アヤメ (@ayame_coj) 2017年3月17日
就職直後クソフリーランスと一緒に仕事するの辛かったなあ、今じゃよく憶えてないが、ヤツが書いた芸術的な15,000行のクソコードを1行にリファクタリングしたり、バージョン管理無いのかってきいたらSVN使ってたがダルいからやめたと言われたり散々だった
— ふわふわ Tier14 (@toshi_a) 2017年3月16日
1万5千行のコード、わりと反響があるけど、引数によって結果が変わる関数を単一の式に置き換えられた、というだけの話なんだよな。多分エクセルかなんかで引数と結果のテーブルみたいなの渡されて、全通りifだけで実装したんだろうね。どうだったにせよ、ご苦労なこった
— ふわふわ Tier14 (@toshi_a) 2017年3月17日
あ、今日のイベントは受付票を印刷していかないといけないのか。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
名刺とコンビニプリントで受付票を用意したんだけど、顔パスだった件。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
自己紹介タイム #stapy
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
妻の誕生日なのにIT勉強会に来てます
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
中学1年生のPythonプログラマも参加している #stapy
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
指定席の列車に乗り遅れた場合は後続の自由席に乗れたような気が #stapy
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
https://t.co/jXho87mj8S で Python が2位 #stapy
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
Python 環境構築には Anaconda がおすすめらしい #stapy
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
“長野ディープラーニングハンズオン - connpass” https://t.co/a87DTnw3g7
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
OSHWC のページ https://t.co/B789jBN72H 見たら「データベース接続確立エラー」になる… #stapy
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
中学1年生のLT #stapy
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
プログラミンでプログラミングを初めてマインクラフトでPythonを始めたとのこと #stapy
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
@nakajidamedeath typoしてるようでは中学生に負けますね
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
中1のPython使いにRubyやらないかと聞いたら、そんなマイナー言語はいやだと言われた件。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
@kosaki55tea 1,2枚目は本編、3枚目は新デビルマン(たぶん)、4枚目はわからない。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月18日
政治家が何かの場で人に遭遇してはいけないはずはないし、選挙区外の法人に寄付しちゃいけないってこともないわけで、しかもそれが不確かであるのに非難するように報道するからいかんのですよ。一方で8億円値引きの方は大本営発表がなんと言おうとやはり問題がありそうなのでちゃんと追求すべきかと。
— usa (@unak) 2017年3月18日
あ、寄付の話は一般論であって、万が一事実であれば、こんなクソ法人にひゃくまんえん!も寄付するようでは資質(ありていに言えば知能)が問われて当然だし、そして国会で虚偽答弁したことになるのでそれももちろん大問題である。
— usa (@unak) 2017年3月18日
続)自民党は90年代の細川連立政権の時にも、自党も食らった「佐川急便疑惑」を細川内閣にぶつけて国会を空転させ、総理辞職に追い込んだ。しかしこの”借り入れ疑惑”は「デッチ上げ」だった事を、後に自民党の当事者が認めている。https://t.co/7JgMlCmJre
— 田川滋 (@kakitama) 2017年3月18日
続)過去、マスコミも含めて公平公正だったか、言う事はいくらもあるが、これが日本の政党政治の”日常風景”だった。その記憶を2次安倍内閣以前すべて消去したかのごとく「曖昧な疑惑で国会を空転させるな」「うんうん」などと素で言い出すのは、一内閣への「忖度」の実在を自分で証明している。
— 田川滋 (@kakitama) 2017年3月18日
続)そして、こんな「基礎認識のおさらい」みたいな話は一私人である私が「国民の不断の努力」として書かないとまずいな、とか思っちゃう前に、マスコミが周知しておいて欲しんですが。特に公共放送。何か報じるなら周辺知識もまめに伝え直す。それが情報の「位置づけ」の理解には必要でしょう。
— 田川滋 (@kakitama) 2017年3月18日
米国のPhDは恐ろしいところだと脅されて来てみたものの、楽しすぎて拍子抜け。たしかに勉強量は日本にいたころの比較にならないが、それでも授業や課題はよく構成されていて系統だって分かりやすいし、教員やTAからのサポートも充実。なにより学費無料で給料も出るなんてここは天国ですか。 https://t.co/F3kUqPh1Dc
— KRSK (@koro485) 2017年3月18日