@suno88 お好みの一番前の席は空いてましたか?
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
@suno88 Ubuntu だと問題ないなー。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
Padrino 0.14 が出たっぽいので上げてみたら全然動かなくなった。ちょっと様子見…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
@tmtms しかしどこにもリリースのアナウンスが無いな…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
@nakajidamedeath "どこかで本書で想定されているTBL全体が分かってないとちょっとついて行けない"
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
「はじめに」の「サンプルデータベース」を見るんだ!
【オープンハードカンファレンス 2017 Nagano】【2017/4/22(土)開催】 - 出展者も随時募集しています!ご興味のある方は↓こちら... https://t.co/WPlddm2v5G
— ギークラボ長野ドロップアウト (@glnagano) 2017年3月16日
ドンキホーテというと、川中島のハンバーグ屋さんを思い浮かべてしまいます。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
最近、ああ日本はこのまま90年代の生産性のまま手作業で心を込めて仕事しながら衰退してくんだなと実感している。世界基準の普通の仕事をするだけで他社には勝てるかもしれないが、社会全体が貧しくなるのは自分たちの努力ではいかんともしがたい
— Yuki Yugui Sonoda (@yugui) 2017年3月16日
昨日あたりから花粉症
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
@Tom_my_t (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
レゴ互換テープ、とりあえず今世紀最大の発明ということはないか?https://t.co/Qy2nUTrawG pic.twitter.com/HZZcYI3C3a
— 遠藤諭/元月刊アスキー編集長 (@hortense667) 2017年3月16日
ガラス用絵の具で網戸にドット絵描けちゃいます☺︎
— じぇにはら (@rurue0111) 2017年3月16日
#百均のグッズ間違った使い方選手権 pic.twitter.com/1feDA5HFtH
"とみたまさひろ (@tmtms)さんがSQLアンチパターンに参加されますと面白い話や補足的な話がかなり聞けるので大変面白いです!途中からでもデータベース設計を仕事でやりそうだ!って人は是非ご参加下さい!" / “SQLアンチパ…” https://t.co/5W8F5jgF6H
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
コナン✕平次かと思ってしまっただろ! / “コナンと平次が“愛の告白”語る動画、蘭&和葉のムービーと同時再生で仕掛けも - コミックナタリー” https://t.co/EUIBNPxjq4
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
"まず一番に思ったのは『最後まで描いてくれるの?』でした(笑)" / 誰もが思う / “マンガ「デビルマン」を湯浅政明監督がアニメ化!ラストシーンまで描き切る - コミックナタリー” https://t.co/Co7Zl44nOt
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
"いつの頃からか「ホワイトボードなのに消えない」という声が聞こえてくるようになりました" "素材毎にマーカーの相性が全然違うのです" "というわけで、ホワイトボードマーカー選手権2017の開催です!" / “ホワイトボードマーカ…” https://t.co/7I69nZU81h
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
ああ、これは欲しい… / “プロフェッショナルSSL/TLS(紙書籍+電子書籍) – 技術書出版と販売のラムダノート” https://t.co/zlTSj1rKk8
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
残業や出張が多かった頃、月曜日会社に行く時に娘に「ばいばーい。また(娘の名)ちゃんの家に遊びに来てね〜!」って言って見送られた話はしましたっけ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
Padrino 0.14 でアプリが動かなくなったのは、PadrinoがActiveSupportに依存しなくなったので、ActiveSupportが消えたんだけど、Padrino以外にもあちこちでActiveSupportに依存したコードがあったことが1つ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
もう1つは、partial で stack level too deep になってしまう。これはもうちょっと調べてみないとわからない。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
ていうか、あんまり話題にならないのは Padrino 使ってる人なんていないってことなのかな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日
大阪のおかしな学校の話はもうどうでもいいから、自衛隊が誰かに指示されたか忖度したかで文書を隠して破棄しようとしたことをもっと追求して欲しい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月16日