「フォロワーさん」は自分がフォローしてる人じゃなくて、自分をフォローしてる人のことを指すのだと思うんだけど、「フォロワーさんが○○した」という文を見る度に、自分をフォローしている人(でも自分はその人をフォローしているとは限らない)の動向を追いかけてるのすごい…と思ってしまう。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年2月28日
@suno88 まあそうだろうなーとは思ってたんですけど、見る度に思い浮かんでしまうのです。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年2月28日
LINEが例外的というより、日本と中国が特殊に見える。 https://t.co/DShePHVPwP
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月1日
「本来、勝手に入るべきではない部屋に入れなくなっただけで取材出来なくなる」
— KGN (@KGN_works) 2017年2月28日
これはつまり、
『今までは不法に忍び込み、見るべきでない物を勝手に見て、情報を盗んでいた』
てだけですよ。
記事にした時点でNHKはモラルが無いですね。 https://t.co/6StHv9MuaJ
日本が特殊に見えますよね。中国は特殊じゃなくて「独自」でしょうか。で、ネットビジネスでいうと地球上には中国語か英語の2つの市場でやっていけるブランドしか残らないんじゃないかっていう気すらしてきます。各言語ローカライズはあるにせよ。そういう前提だとLINEは大健闘 https://t.co/wl0ibcpd1D
— Ken Nishimura / 西村賢 (@knsmr) 2017年3月1日
カントー地方に移動中
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月1日
カントー地方、何故か眼がかゆい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月1日
ITmedia NEWS の「さらに詳しく」が全然詳しくなくていつもイライラする。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月1日
いいの? → 良くないよね
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月1日
いいの! → 良い
いいのか? → 良くないよね
いいのか… → たぶん良いorたぶん良くない
いいです → 要らないor良い
日本語ムズい
しまった。某読書会今日だったか。東京にいたから行けば良かった…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月1日
経産省の情報管理・施錠について「当たり前」「やっとか」という反応が目立つが、関係業界などもフリーの環境下で「経産省が今何を考えているか」という情報を得てきた。日本の情報生態系はこのようなアンオフィシャルな情報流通を前提にできている。これが切れるとかなりまずいことになると思う。
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2017年3月1日
情報の流れを変える時は、仕事の手順も変えなくてはいけない。明文化されていない慣習としての手順を変えるのは容易なことではない。しかし、手順を変えずに情報流通だけを変えると、仕事が回らなくなる。私は、この悪影響はじわじわと出てくると予測する。
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2017年3月1日
最低でも「すべてを公文書化、しかも速やかにすべての公文書をネットで公開する」としないとまずいはず。が、今の霞が関は「文書は破棄した」という言い訳を振りまわしている状況だし……高度経済成長が、ザル情報管理体制の実現する非公式ルートによる高速情報流通の元で達成されたことを思いだそう。
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2017年3月1日
「レシピ本には真似されたら困るような大事なことは書かないのと同様に、本当に大事なものはOSSにしませんよ」で納得しないかな。 https://t.co/xDYF2ezwAp
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月1日
会社で作ったプログラムをOSS化すると、作った時の金の出所によっては経理上まずいという話を聞いたことがあるな。よくわからんけど。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年3月1日