すごいなー / “【動画】これは凄い! 東大の研究室が開発した「ダイナミックプロジェクションマッピング」が完全に未来!! | ロケットニュース24” https://t.co/Bp7NdyrZDV
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
@stealthinu Google 使うのは徒歩の時だけですねー。車の時は Google はこわいので Yahoo! カーナビにしています。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
@stealthinu ほんとこれ https://t.co/ZwZ1iQdjUQ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
正直な数字を出すとエライ人に怒られるから改竄するというよくあるパターンかな…。 https://t.co/Yk7VKwx1wq
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
[https://twitter.com/tmtms/status/791455964155158528:embed#RT @knsmr: なんだこのコンサバな数字は!面白くない!オレは面白くないぞ!もっとやろうぜ! 材料ないの? オレの立場考えろよ、じゃなかった経営者目線で物を見ろ!せめて10倍じゃなきゃ意味ねぇーよ、グラフはこう!数字はこう!! https://t.co/bOwjjvFn…]
@stealthinu せまいですよねぇ。ちょっと脇道はいるとはまる。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
@stealthinu 私は奈良の道は怖くて運転できないので、もっぱら嫁さんに任せてます。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
"日本語が堪能なだけで軍事知識などないのに、また、海兵隊内での立場は「通訳」を出るものではなく、海兵隊に対する影響力もないのに、政治家、官僚、学者、マスコミは米国人というだけでコロッとまいってしまう" / “普天間を迷走させてき…” https://t.co/srxOepSNHp
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
"Unicodeに絵文字を混入させてしまったのは、今世紀最大の設計ミス" / “漢(オトコ)のコンピュータ道: フォントは自由に変えられる。だから絵文字で何かを伝えるのはナンセンス。そんなことも分からなかったのか、Googleよ。” https://t.co/lm1UdC8DGr
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
MySQL 8.0 Lab版: MySQLの (再帰)共通テーブル式(CTE) (翻訳 @yoku0825 ) https://t.co/m2HPSn98Qq #mysql
— Yakst (@yakstcom) 2016年10月27日
訂正記事やお詫び記事を目立たないようこっそり載せる、ってのは要するに「我々はデマ屋ですから、我々にとって正確な情報というのはこの程度の価値しかありません」という宣言に他ならない。
— いむらや (@reichi062) 2016年10月26日
私はカリフォルニア在住なので何t大麻を吸っても合法ですが別に好きでないのでやりません。にもかかわらず日本での大麻所持への断罪に反対です。同性愛への差別に反対する人はゲイとは限りません。他人に害のないことを犯罪とし、社会的に糾弾するのは、すべての思想や少数派弾圧につながるからです。
— 町山智浩・告知用 (@TomoMachi) 2016年10月27日
勘違いないように。世界でいま進んでいる覚醒剤やヘロインの個人使用の無罰化は麻薬をより厳しく取り締まるための手段です。使用者が隠さずに家族や医者や警察に相談できるので早期の治療が可能になり、使用者が売人情報を提供するので供給ルートや業者の取締りが楽になるのです。
— 町山智浩・告知用 (@TomoMachi) 2016年10月27日
権堂で刃傷沙汰か。こわい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
Office365使うならやっぱりMicrosoftのEdgeでしょ!と思ってませんか?そんなことないですよ。Edgeではこんなに一杯既知の問題があります。実はFirefoxを使うのが正解なんですよ。https://t.co/NSS4x21iV4
— dynamis (でゅなみす@もじら) (@dynamitter) 2016年10月27日
良い眺め。右から、大仏殿、県庁、五重塔、左の奥に今は廃墟となったドリームランドの山。 pic.twitter.com/7ySfCW40GC
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
今日はどこで飯くおうかな…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
これはこわい。横浜市は自転車乗りを殺すつもりなのかな。 https://t.co/zIHqk7nae9
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
アドベントカレンダーの季節か。独りアドベントカレンダーは大変だったのでもうやらない。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
@knu 分離レベルを SERIALIZABLE にするのはダメですか。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
@knu あ、勘違いしてました。すいません。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
昨日は吉野家に行ったから今日はやよい軒にしよう。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
@yoku0825 @sakaik なるほど、二人で2本。えっ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
最近、車道逆走自転車をよく見るんだけど、「自転車は車道走れ」が変に伝わってるんじゃないかな。「車道を走るなら左側」「自転車が走ってもいい歩道もある」「車道逆走するなら歩道走った方がマシ」が伝わって欲しい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
「アニメーターが足りなくて放送延期続出」
— 柳瀬那智@川崎10/30AE01 (@nachi_yanase) 2016年10月27日
「アニメーター募集、ただし1年間は無給を覚悟できる人が条件」
って、日本っていう国をこれ以上なく的確に表してて本当に末期。
“電車内の化粧を迷惑に感じる、心理学的な理由~マンガで分かる心療内科” https://t.co/fmYmt88Iij
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
劇場パンフレット第2弾、制作決定!「新海監督に聞いてみよう!(仮)」のコーナーへの質問募集!|映画『君の名は。』公式サイト https://t.co/1azs4SZMFl #君の名は。
— 新海誠 (@shinkaimakoto) 2016年10月27日
パンフレットの第二弾とは珍しい。また買わないと…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
「化粧をせずに外に出るのはみっともない」と思ってる女性からしたら「電車での化粧はみっともない」と思うのは自然だし、大多数の女性は「化粧をせずに外に出るのはみっともない」と思ってると思うんだけど違うんかな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
自分は電車での化粧自体は別にどうでもいいんだけど、目の近辺を化粧している人を見ると、電車が揺れた時に目に刺さってしまうんじゃないかとドキドキします。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
"55分の番組の終盤の一場面を抽出して無関係な他社報道を引用し、「印象」をもとに大見出しで批判し、いかにも放送全体に問題があるかのように書かれた記事は、不適切と言わざるをえません" / いつもの産経新聞 / “ 産経新聞 201…” https://t.co/nfqYe3GZxI
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月27日
長野ディープラーニングハンズオン準備勉強会(第1回) を公開しました! https://t.co/M3Rxfb9QUT
— Kiyoshi SATOH (@stealthinu) 2016年10月27日