で、今までのところ僕に反論する人はどうやらこれにNOな様子なのだが、それってつまり我々には性的に見えるこの絵と我々にも性的に見えない萌え絵の間には彼らにとっても何らかの差があるという事。だからその差をはっきりと言語化して説明して欲しいのだが、今のところ誰一人それをしないんだよね。
— シン・ホネキング (@honeking) 2016年10月17日
エロいかエロくないかを判断する権限を自分によこせって言ってるように見えてこわい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月19日
■菅義偉官房長官:「これは許すまじきこと」
— 黒色中国 (@bci_) 2016年10月19日
■沖縄県警:「不適切な発言で、極めて遺憾だ」と陳謝
■翁長雄志沖縄県知事:「言語道断で到底許されない」
■大阪府警:暴言隊員の処分検討
■日本愛国者:「基地反対派は土人と呼ばれるようなことをやってる!シナ人にシナ人と言って何が悪い!」
運転手が不足してるんなら給料上げるという選択肢もあるんですよ。 / “大型トラックの荷台つないで長ーく 運転手不足解消へ:朝日新聞デジタル” https://t.co/Z87NkU4HaY
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
@stealthinu AIの遺伝子、評判いいみたいですね。読んでみようかな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
【気になるニュース】カンタン、これは試したい!Google Fontsで9つの日本語フォントが無料ウェブフォントして利用可能に https://t.co/lKaFR4vquM pic.twitter.com/Of1S2zDpJC
— エッジのたたないポッドキャスト (@noedgexpodcast) 2016年10月20日
@suno88 ところが昨日のpaizaの記事では、「一番残業してた頃と同じぐらいの額になってる」「トータルの労働時間は前よりもずっと短くなっています」で、SIerは給料でも負けてるらしい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
@suno88 大手SIer出身の方の人は給与に対して回答していないという点が何かを物語ってる気がしないでもない。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
ブラック風な会社を好き好んで渡り歩いてる @suno88 さんからそんな言葉が聞けるとは思いませんでした。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
@suno88 @stealthinu まあ SIer は基本的に黒で、「Excel 方眼紙など使わず、Git を使ってアジャイル開発をしているような会社」なんて存在していたとしても誤差みたいなものなので、無視してもいいレベルだと思ってたりします。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
@stealthinu @suno88 いやあ、自分が若い頃の経験が正しいと思って口出すような老害もいますしねぇ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
@suno88 @stealthinu Git に興味ないならそれはそれでしょうがないです。役割が違うんだし。Git を使っていることに文句をつけてくるのに比べればはるかにマシ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
@suno88 @stealthinu さっきの例は想像です。うちは全然ブラックじゃないですよ。せいぜいメモリ4GBのPCを開発に使わされてるくらいで。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
@VitzRsTurbo この前の更新で 6GB になりました!まだ負けてる…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
@VitzRsTurbo 断捨離の機会ですね。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
「亡くなった方が写っているのがいやだ」と言う方、お財布の中の数字が書かれた亡くなった人の絵が描かれている紙、無料で回収いたしますよ!
— 金太ωまひえもん (@mahiemon) 2016年10月19日
おっと、SI屋の悪口はそこまでだ! https://t.co/nb81GAIPJZ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
気の迷いで Sinatra でアプリをイチから作ってるんだが色々大変だ…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
明らかに地味な服装ですが、このイラストでも蔑視だ媚態だエロだと散々批判されましたから、性的な表現というのは批判者の不快感さえあれば何でも指摘できるということですね #まなざし村 pic.twitter.com/qKqreA0dJp
— after me (@one_day_one_up) 2016年10月19日
NSEGのネタを考えなければ…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月20日
※DNSの本です pic.twitter.com/5gLdWO2Idd
— Takei (@takei) 2016年10月20日
きのうの「土人」ニュースを見てて思ったんだが、高江に派遣される機動隊向けの教育ですでに「反対してるのは地元住民じゃない」とか「中国の手先が」とか吹き込んでるんじゃないのかなあ、って思うんだよなあ。なので、「土人」と呼んだ機動隊員ひとりに全ての責を負わせて尻尾切っても意味ねえと思う
— ふわうさ ⚒ 一汁一菜 (@mannin) 2016年10月20日
ニュース見ながら「暴言が出るように挑発している反対住民が悪い」つってるひとらを見て眉をひそめるなどする。あとな、「反対するのはよそ者だけ、地元住民は反対に迷惑している」つってるひとらは高江界隈の住民構成をちゃんと調べてから物を言った方がいいんとちがいますか。
— ふわうさ ⚒ 一汁一菜 (@mannin) 2016年10月20日