「クロムクロ」最終回みた。よかった。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
期待していた「マクロスΔ」がガッカリな終わり方で、あまり期待してなかった「クロムクロ」が結構良かった。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
"こうした論調が強くなると、生活保護制度と同じで、「社会保障を利用することは恥」みたいな本末転倒な話になっていきます。その結果、貧困は苛烈になり、社会は劣化していくわけです" / “「弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?…” https://t.co/CX7qhH3oMz
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
"労働して給料をもらえると言う仕組みはもっと大きな枠組みの中で成立している話ということにまで思い至れば、モヤモヤは解消するんじゃないでしょうかね" / “働くと給料もらえるという誤解 - ベンチャー役員三界に家なし” https://t.co/i9n4survIf
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
"大学院の授業料は無料にすべきです。財務省は受益者負担の原則をいい、教育を受けた者が受益者だから負担しろといいます。とんでもない間違いです。受益者は国であり、国民です" / “(インタビュー)世紀の新薬、未来へ 京都大学名誉教授…” https://t.co/cXTmAnaRWC
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
カーくん・パー子ちゃんはリストラか… / “かっぱ寿司、「脱カッパ」でイメージ刷新 :日本経済新聞” https://t.co/ZXE6khF7AR
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
"お値段なんと120万円。今年のお小遣いが全部すっ飛びました" / 月10万円も小遣いあるのか。うらやましい。 / “誰得の100徳ナイフを、また買ったお話 | fladdict” https://t.co/QWqIZtRZgO
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
"「ちょっとデジタルテレビの綺麗な画質じゃ味気ないなあ」という方は、「アナログテレビ」モードに切り替えれば、ブラウン管テレビの温かみのあるボケ味と走査線を再現できます" / “ファミコンが、手のひらサイズで"再"登場! | トピ…” https://t.co/lutbYvHW3W
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
"フラットスクリーンのテレビを、ダンボールにデザインすることになったのです。効果はてきめんで、配送中の事故はこのダンボール箱を採用する前の20~30%にまで激減" / 頭いいな。 / “自転車を買ったのに、テレビの箱が届いた→理…” https://t.co/l87Hf1b2Ij
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
だいたいあってた / “「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)” https://t.co/RZEAccHffH
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
あの草案がベースにできるようなものだと本気で思ってたのか…。 / “首相、憲法改正「自民党草案をベースに議論してほしい」 :日本経済新聞” https://t.co/nrTLmxbviw
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
いくらソフトバンクといってもさすがにクリック詐欺まがいのことなんてしないだろうと思っていたが、まさか本当だったとは…。 / “ソフトバンクの募金サービスが「クリック詐欺?」と炎上 身に覚えのない請求はなぜ生まれたのか取材 - ね…” https://t.co/g8w7GhOOBU
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
おお、取り上げられてた。うちの勤務先も新幹線の回数券あるんだけどめんどくさいから使ってない。回数券よりモバイルSuicaの方が安いからか特にお咎めはない。 https://t.co/mjyZopVufJ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
arrows M03 でポケモンGoを起動するのに50秒かかる。 pic.twitter.com/r43VJboAHo
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
@ts4th モバイルSuica使いたいんですよねー。あと宗教上の理由でApple製品は避けてます。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
メモリも少ないから、ポケモンGo中にちょっと他のアプリを操作して戻ると、また50秒待たされるんですよ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
まあ、SuicaとnanacoとカーナビとツイッターとLINEとブラウザはちゃんと動いてるから要件は満たしてるからいいんだけども。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
熱湯に落とされて熱い熱い言ってる芸能人をゲラゲラ笑う大人から変えて行かんとこういうのは治らないんじゃないの。 / “「溺れる顔見たかった」釣り人海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警 - 産経WEST” https://t.co/KYuVOLCJz8
— ミスター 松茸ご飯 (@mattn_jp) 2016年10月1日
「Re:ゼロから始める異世界生活」最終回みた。面白かったなー。二期あるんかな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
「NEW GAME!」は、バイトが社員と同じ時間働いたら給料高くなるとか、レシートじゃなくて領収書じゃないとダメとか不思議な世界だな。まぁ、女性しかいないからもともと不思議な世界なんだけども。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
@i_rethi おお、そうなのですね。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
@i_rethi 細菌か何かで男性がほぼ絶滅した世界とか…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
給料の話は、正社員はいくら残業しても給料に残業代がつかない的な感じに受け取れるシーンがあったので。ブラック会社ぽい。
@i_rethi 社員といいつつ実は個人事業主にさせられて契約社員になっちゃってるんじゃないかとか…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年10月1日
企業で新たな事に取り組む際、問題は「そうは言っても今の仕事は?」という事。仕事を今まで通りやって新しい事もやれ、と言うのは単なるブラック。新しい事は何もできないし皆のモチベーションはガタ落ち。新しい事をやるには今まで通りではダメ、ということを分かっていない経営者や管理職が多すぎ。
— 木村岳史(東葛人) (@toukatsujin) 2016年10月1日