"「事業会社をIT会社に転生させるのが、これからのSIerのミッションだ」" / コンサルみたいな / “事業会社をIT会社に転生させることが、これからのSIerのミッション - GoTheDistance” https://t.co/ev21dIfh0s
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月25日
子供のAndroid端末から何故か「Google Play開発者サービス」が消えてしまって、Google関係サービスが一切使えなくなってしまった。当然GooglePlayも使えないので、自分の端末からapkを吸い出してUSBで転送してインストールして復旧した。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月25日
この辺の知識がない人はどうするんだろうなーと思ったが、そういう人はキャリアの端末使ってるだろうから、ドコモショップとかに持ち込めばいいんだな。そのために毎月高い金払ってるんだろうし。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月25日
社長「一休とやら、プログラミングが得意なそうじゃな?ならばこの仕事をソフト化して見せよ」
— 農民丁 (@noumin_T) 2016年6月24日
一休「分かりました、ではまず入力する値の仕様を確定させて下さい」
社長「入力値の仕様なぞ固まるわけがなかろ!……ハッ さすが一休、あっぱれなトンチじゃ」
一休「トンチじゃねぇよやれよ」
揺れた
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月25日
震度2くらい? 地震なんて滅多にないからビビるわー。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月25日
うちの辺は窓開けてたら涼しいです。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月25日
日本企業五大精神は
— eternalwind (@juns76) 2016年6月24日
1 なるべく面倒な問題から逃げろ
2社員全員が同じことをできないとダメ
3退屈な単純作業を黙々とこなすのが良い社員
4自由は一番の悪
5たとえ無能でも態度が良ければ評価される。
ハッカー文化と180度逆なの https://t.co/jtpIm549f9
"「アジャイルソフトウェア開発がもっと広まって欲しい」というのは、「ソフトウェアの価格を値切るのにフォーカスするのではなく、積極投資でソフトウェアでビジネスチャンスを広げようとする企業が増えて欲しい」" / “Shibu's D…” https://t.co/XJf28eD5IW
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月25日
Amazon プライムビデオの Android アプリ、Google Chrome に対応してくれればいいのに。画面転送でもなんとか見れたからまあいいけど。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月25日
@tmtms Chrome じゃなくて Chormecast だった
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月25日
「迷家」最終回みた。後半に詰め込みすぎで、ちょっと尻切れっぽい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月25日