精神論やポエムっぽいあの記事よりもよっぽどためになるウォーターフォール&アジャイルの話。結局は "エンプラ系企業では導入ハードルがかなり高い" ということになるんだけども。 / “続・拝啓『変わらない開発現場』を嘆く皆様へ ~ …” https://t.co/BZRI4tE9v6
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月24日
もうね、今の日本のジジババはね「若者が奴隷のように勤勉に働いてなければイライラする」という頭のおかしな病気を罹患してるんだよ。流通の人とかが制服来たまま公園とかでサボってると、本社にわざわざクレーム入れてくれる親切なキチガイ老人がいっぱいいるのが日本だけどこんなの日本だけやで
— eternalwind (@juns76) 2016年6月23日
イギリス見てて衆愚政治って怖いなと思う反面。日本でも「税金0にする国民投票」やったら間違いなく可決されて瞬殺で滅びる自信ある。
— Isseki Nagae (@Isseki3) 2016年6月24日
EU離脱するかどうかなんて、経済と外交の素人の国民に決定させること自体が間違ってる。「学校をすべて休みにする」法案を小学生の投票で決めるようなものだ。
— Isseki Nagae (@Isseki3) 2016年6月24日
2014年12月25日に書いたツイート。衆院選で自民党が勝利したあと、安倍首相は選挙中に全く触れなかった憲法改正について「公約に明記した」云々と饒舌に語り始めた。投票日の前と後では言うことが変わる。そんな選挙を何度も繰り返している。https://t.co/1YTT8fq10P
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2016年6月24日
"作者(ちょまど)は、ずっと読み方分からなくて「ヒャッハー」もしくは「ピャッハー」だと思ってました" / “ヒャッハー!転入生PHPは電波系アンドロイド!?──はしれ!コード学園【第9回】|CodeIQ MAGAZINE” https://t.co/31q967hYH2
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月24日
" 出社時間は自由" "気が向いた日は自宅でお仕事したりカフェでお仕事したりもOK" "チャレンジウェルカム" " レジャーや飲み会を強制しない" / とても良さそう / “いま働いている環境について - まえとうしろ” https://t.co/HmgtFrjJhD
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月24日