なぜ今頃「バツ&テリー」が…と思ったがどうやら別の作品らしい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月16日
舛添氏の件、「高1と中1の子どもが、毎朝、テレビに追いかけられ、泣きながら帰って来る」というのが事実なら、これはBPOに提訴した方がいいと思う。
— Shoko Egawa (@amneris84) 2016年6月16日
Firefox 47 で開発者ツールの3D表示なくなったのかー。便利だったのに。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月17日
Tilt 3D アドオンいれるか…。
産経は相変わらずだな。しかしページ下部のFacebookコメントがさらにひどい。 / “産経サイト「街の声の女性、ピースボートスタッフに酷似」を削除 女性は熊本で支援活動中(楊井人文) - 個人 - Yahoo!ニュース” https://t.co/AiNEl47q1o
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月17日
"全国小中学生プログラミング大会実行委員会は6月17日、小中学生(6歳~15歳)を対象としたプログラミングコンテスト「第一回 全国小中学生プログラミング大会」を開催すると発表いたしました" / “第一回 全国小中学生プログラミン…” https://t.co/Pzq4ahgcUs
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月17日
ギーラボ長野さん載ってないな… https://t.co/KphdzpbWCW
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月17日
"歪さというのは強さでもあって、だからこそPHPは使われるのだし、LispやSmalltalkは「洗練されすぎた」ために不遇な地位であるとも言える" / “PythonからRubyに移行した人間の印象 - Line 1: Err…” https://t.co/Z9MXhtuwA3
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年6月17日