30台半ばくらいまでの若手で、OSSやコミュニティ活動してて、(活動が認められずにくすぶってて転職考えてる人で)、うちの会社も候補に入れてもらえる人、いないかなー
若干名募集中
— なおと@ (@tnaoto) 2015, 11月 5
出社しています
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
RubyWorld Conference 2015 にて、Ruby on 松江ラーメンの販売をしま~す!当日会場でおめにかかりましょう! #rubyworld https://t.co/4Msy9JGby3 pic.twitter.com/XYOGVNFQIq
— Mengurume (@Mengurume) 2015, 11月 6
Xubuntu 15.10 になったら、ThinkPad Keyboard のホイールエミュレーションが効かなくなった。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
ThinkPad USB Keyboard でトラックポイントでスクロールできないバグは linux - 4.2.0-17.21 で直るらしい。 / “Bug #1508178 “Thinkpad USB keyboard mo…” https://t.co/8JNtCiSFGP
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
うーむ、Rabbit のプレゼンに SVG を入れると、Windows だと SVG の日本語が文字化けするな…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
PDF でいいや。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
Windows に VM で Ubuntu 入れて、その上で Rabbit 動かすという手もあるな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
カナダの新内閣。男女比が半々のほか、四肢障害や視覚障害のある人、先住民、シーク教徒など多彩な顔ぶれ。首相いわく「これが2015年のカナダの姿」。最年少閣僚は30歳、元アフガン難民の女性。https://t.co/hQBR9BxnDg pic.twitter.com/7EBoCdZdGd
— Celeste (@yy_celeste) 2015, 11月 6
矢をうけた覚えはないんだが膝が痛い。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
ロンドンで授業料の無料を訴える学生デモに1万人。
日本なんて無茶苦茶に高額の異常な授業料で、それを払うために何百万も借金したり、バイトに明け暮れたり、風俗勤めしたりと悲惨な状況があるのだが…
医者になる学生は、と考えるとゾッとする。 pic.twitter.com/10TvFnyrsG
— kita (@kitakazuo) 2015, 11月 4
日本でこんなデモしたらケチョンケチョンに言われるのが目に見えてる。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
「初老とは40歳の異称」と聞いて愕然としている
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2015, 11月 7
初老すぎたらなんて言うんだろうと思ったが、普通に老人でいいのか。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
@rpg2am
鴨「川凍ってたわwww」 pic.twitter.com/jCChIf9hHP
— いなば (@kayotin_pana) 2015, 10月 17
朝のスタンドアップミーティングをやるときにずっと悩んでることがあって、「今日は○○と△△をやります」を宣言すると、偶発的に、やっぱこうやったほうがいいとか、ノッてきたからこれやるか、みたいな手つけはじめてから初めてみえる正解みたいなのをスポイルするんじゃないかって。
— Naoya Ito (@naoya_ito) 2015, 11月 7
そういう違和感感じる人っていないだろうか。自分は結構、あんまり先にやること決めないでその場で急にやってみるかと思ってやったことがすごいいい結果につながるなんてことをよく経験するので、最初に宣言してからやるメソッドだとそういうのがうまくできない
— Naoya Ito (@naoya_ito) 2015, 11月 7
わかる。朝やると言ったこと全然やらずに別のことする事が結構ある。締め切りあるものは別だけど。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
"敵国内のスパイが、組織の生産性を落とすためにどのような「サボり」ができるか、という「サボり方ガイド」である" / うちの会社にもCIAのスパイいっぱいいる! / “CIAのスパイマニュアルに学ぶ「会社をダメにする11の行動様式…” https://t.co/IwfbmNdN0K
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7
"「不審なメールは開かない」を前提にした対策では「不審なメールの見つけ方」という別の視点が惹起されてしまい" "そして「発見できなかった職員はダメ」とレッテルを貼られてしまう恐れがある" / “萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:…” https://t.co/UNXZJzLSz1
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 11月 7