今朝はえらい涼しい。急に秋になった。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 8
月見バーガー価格
2004 月見199円
2005 月見220円
2008 月見270円 チ月見290円
2009 月見290円 チ月見310円
2012 月見320円 チ月見340円
2013 月見360円 チ月見390円
2014 月見339円 チ月見369円
— くめん兄さんでございますよ (@kumehn) 2014, 9月 8
月見バーガー食べたい
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 8
suzuri 楽しい
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 8
アルクマの使用マニュアル / “長野県PRキャラクター「アルクマ」のイラスト使用申請について/長野県” http://t.co/D6APuqhQay
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 8
みんなそんなにテニスに興味あるとは知らなかった
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 8
このシャツ、めっちゃイカす / “メールアドレスの正規表現 - @tmtms のメモ” http://t.co/OGp911smS3
— yancya (@yancya) 2014, 9月 8
あんなネタがえらいブクマされてるけど、何がウケるかわからん世の中だな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 9
これはとみたさん無双 / メールアドレスの正規表現 - http://t.co/55oxXIBA7h
— Takeshi SHINODA (@takeshinoda) 2014, 9月 9
@sugamasao 人が入力したやつのチェックと、プロトコル上のチェックは分けた方がいいような気はします。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 9
URI みたいな感じのモジュールにして gem リリースしてほしい / “メールアドレスの正規表現 - @tmtms のメモ” http://t.co/jkvIY0MQq4
— Satoshi SUZUKI (@studio3104) 2014, 9月 9
@sugamasao たとえば@の左に変な文字があったら「"」で括らないといけないというのはプロトコルの都合なので、人はあまり意識しなくてもいいと思うんですよね。なので「.」の連続とか入力されたら、アプリがちゃんと「"」で括ったりしてうまいこと扱ってやればいいじゃんと思ったり。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 9
cool / “メールアドレスの正規表現 - @tmtms のメモ” http://t.co/lh8hsIpqQP
— Takuto Wada (@t_wada) 2014, 9月 9
"ついつい最初から真面目に仕事や勉強に集中しようとして挫折してしまう人もいますけど" "それは罠で、単に自分が挫折するきっかけ増やしてるだけ" / “分からないものを勉強するときに、心を前向きにする方法──カーネルハッカー・小崎資…” http://t.co/5p5vyH7uyh
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 9
「テニスの王子様」はみたことないんだけど、TL から察するに島本和彦の「燃えるV」だと思っておけば良いらしい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 9
SlideShare、見終わったら勝手に別なスライドに移動しやがる。この挙動提案したやつ口内炎できろバーカ
— ⁰⁰⁰⁰null (@yuroyoro) 2014, 9月 9
追記しました / 他39コメント http://t.co/6anCWLpXaC “メールアドレスの正規表現 - @tmtms のメモ” http://t.co/hCM9P2RjNW
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 9
スーパームーンらしいので撮ってみた pic.twitter.com/BU86L0QNuC
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 9
@knu おお、できそうな気がします。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 9
月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 http://t.co/wU80EH6kN2
後ろ向きすぎる。この記事よりこのお言葉を参考にした方が余程良い。 pic.twitter.com/VWn84XuX8P
— 帰ってきたかしこいかわいいメローチカ (@horn_of_greed) 2014, 9月 9