今の長野駅、入場専用の自動改札が券売機から一番遠いところにあるのがアホっぽい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 19
SIer あるある / 「雇用の流動性が低い」のは原因じゃないと思う。挙げられている問題点を問題と見なさなくても成り立ってるビジネスモデルが原因ではないかと。耐えられないのであれば逃げ出すのが吉。 / “SIerの問題点 - zy…” http://t.co/QqaeNCabxf
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 19
いい話 / 他53コメント http://t.co/Qv18CRcfru “プログラミングの生産性を上げるには - Cside::Private” http://t.co/Xx9vMDZLEA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
デスノート好きとしてはもうちょっと粘って欲しかったところ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
人権擁護派の人は、無実かどうかにこだわるべきでは無かったと思う。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
PAC ROM の nightly build が良く落ちるから AOKP にしてみたけどあんまり変わりなかった。おとなしくリリース版使うか…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
片山の弁護士に対して「弁護士失格」とか「恥知らず」とか言う人がいるが、弁護士が依頼人を品定めする方が怖いだろ。逆にあれだけ世間を敵に回して戦う弁護士なら、自分は頼みたいと思うぞ。ホント思慮浅い。
— 徒然GRAPH/川畑誠 (@makoyan011) 2014, 5月 20
やっぱり Ubuntu の上で Docker で CentOS 動かすのはイマイチだな。ちゃんと CentOS で Docker 使おう。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
Ruby で URL のクエリ(URI#query)をパースしたり生成したりするライブラリって用意されてないんかな。まあ自力で書いてもたいしたことないんだけども…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
Nexus One て1インチスマホ?
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
@suno88 覚えようとしたときの年齢によるとか…。自分は vi と Emacs を同時期に使い始めて両方とも使えるんですけど、Vim は未だに覚えられません。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
@knu おお、ありがとうございます!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
@suno88 vi は単なる使いにくいエディターですよ、ほんと…。自分は文章やプログラムは Emacs です。サーバーの設定ファイルをいじるときくらいしか vi は使ってないです。vi を使わずに暮らしていけるならそれに越したことはないかも…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
@knu ActiveSupport に Hash#to_param があるのはわかったんですけど、対応するデコーダがなくて、Webアプリじゃないので Rack 使うのもアレだし…と思ってたのでした。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
@suno88 文字数が決まってるなら、3x で3文字文カット。p か P でペースト… て感じですかね。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
@suno88 @stealthinu Vim がダメで vi が必要な理由は何でしょうか(ネタかもしれませんが…)。 最近の Linux は vi の実体は Vim ですし。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
@risunosuke @suno88 終了方法は重要ですね :-)
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
@stealthinu @suno88 Ubuntu で vipw やると、色もつくし、カーソルキーも効くし、v で範囲選択もできました。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
@stealthinu @suno88 ただでさえ古い CentOS で 5.9 とか古すぎる…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
"「だましてすいません」と、いやそれが弁護士の仕事だからと言った" "弁護を続けている時には常に起きること。だからといって裏切られたと非難するようでは弁護士の資格がない" / 人間できてる / “詳報・遠隔操作事件・佐藤弁護士会見…” http://t.co/rB3fAbxFhJ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
すばらしい。英断。1回しか行ったことないんだけどまた行こう。会社から遠くないし。 / “ちどり、夜も禁煙にしますね 日々、ちどり足。/ウェブリブログ” http://t.co/esX4NfN92L
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
ほお、MariaDB は Role がついたのか / “日々の覚書: MariaDB 10.0.5で実装されたROLEを試す” http://t.co/WAOXFdQAZv
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
Docker のイメージを export したファイルって、普通にディレクトリツリーを tar で固めただけなのね。自前で作るのもそんなに難しくないな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
@suno88 @stealthinu Docker の centos イメージは 6.4 らしいのですが、vi はインストールされてませんでした :-)
yum install vi すると vim-minimal ってのがインストールされました。範囲選択もできました。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20
Docker お手軽だわー
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 5月 20