手元の1990年刊行の「文書処理システムLaTeX」には「TeXがテックと発音されているので、論理的に考えればラーテックやラテック、レイテックなどが妥当なところかもしれない」と書かれてた。 / “TeXはテック - Talpa m…” http://t.co/ZQQmdcwKzU
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 4月 28
Amazon 動き早いなー。 / “AWS Elastic BeanstalkがDockerをサポート、新しい形態のPaaSへ。事実上どんな言語でも使え、手元の開発環境をそのままPaaSへデプロイできる - Publickey” http://t.co/e74lFcrSIG
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 4月 28
たとえば Ubuntu の Docker で CentOS 動かしてコンパイルしてできたバイナリって、普通に CentOS 動いてる環境でも問題なく動くのかなぁ。リンクしている libc とかが合ってれば、カーネルのバージョンとかは関係ないもんなのかしら。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 4月 28
そういや、クロスコンパイルの仕組みとかも全然しらんな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 4月 28
@ipv6labs Docker 上に作った CentOS の環境なので、CentOS のものだと思います。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 4月 28