為末さんがええ事言ってる。その通りだと思う。日刊スポーツより。 pic.twitter.com/Y1vmnC6gt7
— ユキノマサムネ@クドキナSAI (@masayukibfc) 2014, 2月 11
rpm 作成するときの %files で特定のファイルだけ取り除くために %exclude なんてのがあった。今まで知らなかった。便利。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 2月 12
奥野さん、奈良にも住んでたのか。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 2月 12
味音痴なので、地方によって美味い不味いは分からない。それよりも偏食が激しいので、どの地方に行ってもそっちの方が問題。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 2月 12
"初日から盛大な「市中引き回しの刑」にされたようなものだと思っています。裁判も何も受けていない段階からこういうところを見ると、日本の刑事司法は江戸時代よりヒドイです" / “【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー…” http://t.co/pZYrXaKQPF
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 2月 12
"日本的精神論とは、(1)足りないリソース(資源)を気持ちで補わせる(2)全体的問題を個人の努力に押し付ける" "結果が出せないことに批判が集まるたび、ここ数年続くブラック企業を想像してしまう" / “結果不振選手批判はブラック企…” http://t.co/9YNbhRrh9S
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 2月 12
"企業経営において長時間労働がマイナスであるという考え方だ。ワーカホリック的な働き方を容認し、それを評価する。そのような企業風土に陥ってしまっては、とても従業員の多様性は望めず、持続的成長は不可能" / “MSやグーグルが「長時間…” http://t.co/2ZQgFpO4wB
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 2月 12
"結局メダルは最後まで取れなかったけれど5大会連続で、後退する事無く進んだこの成績を私は誇らしく感じています" / “ソチオリンピック2014 : 上村愛子オフィシャルブログ” http://t.co/JvZopqSNfX
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 2月 12
"決して「昔は食中毒が多かったのに、最近は介護施設で流行している」わけではありません。これは単に、私たちの見る姿勢によって作られた観察事象なんです。これを、疫学の世界では「検出バイアス」と呼んでいるの / “ノロウイルス報道が増え…” http://t.co/iZ61y64T96
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 2月 12