読んでないからアレだけど、FizzBuzz書けない人はそもそも自分がプログラマだなんて欠片も思ってないからなんとも思わないよね。だって彼ら(ぼくら)はシステムエンジニアなんだもん。( ꒪⌓꒪)
— いまいまさのぶ (@masanobuimai) 2012, 8月 9
MySQL 5.1.65 が出たらしい。5.1.64 は欠番。 / “MySQL Lists: announce: MySQL Community Server 5.1.65 has been released” http://t.co/Gggpjtd0
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 8月 9
本日も腐ったテストと格闘中。腐ったテストを延命させるために…。いつか根本的に直さないとなぁ。
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
ハックの日にバグで四苦八苦
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 8月 9
テストコードなんてコピペでいいやって思ってた過去の俺、今の俺に謝れ!
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
@yama_tani バクバク食べる!
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
昨日から娘と二人暮らしだったんだが、明日はとうとう独りに!
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
@goyoki TLの議論自体は「どう考えても不要な設計書っていうものを詳細設計書という名前で書かされている。まぢSIerないわ。」っていう感じです。なので、ゴミだめとしての詳細設計書としてしか語られていないことが多かった気がします。 [うさみみ*´×`*エンジニア]
— きょん@休眠モード (@kyon_mm) 2012, 8月 8
あの所謂「詳細設計書」はですね、古の時代、コーダーとパンチャーが分かれてて、コーディング用紙のマス目に鉛筆でプログラム書いてた時代の遺物だと思うのだけど。コードを手書きで書いて消してするよりも、先に自然言語でかっちり作ってから落とす方がナンボか省力だったはず。
— きよくらならみ (@kiyokura) 2012, 8月 8
詳細設計書を書いてコーディング用紙にコード書いて机上デバッグが通ったらパンチャーさんに渡してパンチカード作ってもらってそれを紙袋とかで電算センターに運んで読み込んでもらって…という作業工程ゆえ、コーディングミスがあるとお金と時間のロスが半端なかった時代があったらしいですよ。
— きよくらならみ (@kiyokura) 2012, 8月 8
Twitter では「詳細設計書」はゴミという意見が多いようだな。
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
詳細設計書をゴミだという人は、ゴミみたいなドキュメントのことを詳細設計書と称しているだけだな。
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
まあ、自分もゴミじゃない詳細設計書がどういうものかはわからないんだけど。
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
詳細設計書は必要だという人もいるってことは、世の中にはゴミじゃない詳細設計書も存在するってことだな。みんなでそれを探しに旅にでよう!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 8月 9
自分には冗談にしか見えないのだけど、反応を見てると実際にこういう設計書を書かされてる人とか、こんな設計書わたされてコーディングしている人たちがそれなりにいるみたいで、くわばらくわばら。 / “職業PGにわかるFizzBuzz - 日々…” http://t.co/CeQSmbXa
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
@tmtms 自分の経験からすると、適切なコメントが適切に書かれているソースコードが、最良の詳細設計書だったりします。
— KWS (@komarineko) 2012, 8月 9
基本設計書と詳細設計書という区分はあまり好きじゃないな。外部設計書と内部設計書の方がまだマシ。
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
@hardtimes777 グラムいくらの世界
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
"2/3のスタッフがリモートで勤務" "勤務時間は自分で決める" "自分がやりたいプロジェクトだけをやれる" "ミーティングなし。チャットで済ませる" "マネージャいない" / いい会社だなー / “Githubではなぜ人が辞めないの…” http://t.co/05UkmCai
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012
設計書は設計する人と実装する人が違う時代の名残なんだから、設計と実装を同じ人がするなら、事前に設計書を書くなんて無駄。実装した後に他の人(未来の自分かもしれない)に残すために書くのは有用。その場合でもコードの近くにあった方が良いから、コード中にコメントで残すのがベスト。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 8月 9
新体操ってサーカスみたいだな…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 8月 9
@koty これだったらテストコードが詳細設計書でいいじゃんって気が。
— とみたまさひろ (@tmtms) August 9, 2012