ThinkPad X61 Ubuntu 11.04 で電源オンからログイン画面まで30秒、ログインしてから使えるようになるまで30秒くらい。最近のマシンだともっと速いのかなぁ。SSD だとどうなんだろう。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 29
@ichir0ta お疲れさまでした
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 29
今日も雨か。梅雨みたい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 29
洗濯物干し業だん
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
41万人に避難指示or勧告って、新潟凄いことになってんな
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
まともな品質では納期に間に合わないとなった時に品質よりも納期を優先して、さらにそれを決定した人は外部から指摘されるまで中身を確認もしていない…ダメダメだ / 書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ - G… http://htn.to/Aajoy7
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
#scmbc やってるのか http://t.co/uL3ql2l
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
Subversion の作業ディレクトリで Git リポジトリ作ってしばらく使ってみたことあったけど、カオスになってきてやめた #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
Jenkins リポジトリに merge する時に conflict することはないのかしら #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
一日一回 git svn で Subversion から Git に同期してるけど、面倒になってきたので Git に統一しようと画策中 #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
うさみみ!? #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
実は #scmbc ってより dvcsbc なのかな
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
たしかに git push は何が起きるか怖いので必ず --dry-run で確かめてる #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
Git でも merge はメインラインを維持できてると思うけどなぁ #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
登壇者はうさみみをつけないといけないルールなの? #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
「入門Git」は良い本 #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
オブジェクトとかは Git の内部の話なので、理解してなくても Git を使う上でまったく支障はなかったりする #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
共有リポジトリに push した後は rebase は原則禁止 RT @mshoj: これは多人数だと結構問題になりそうな感じがするけど、実際に仕事とかで運用している人はどう回避してるんだろう? RT @methane: git でリベースが人気なのも、汚い細... #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
晴れてきた
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
Subversion から Git に移行した時に、タグやブランチがディレクトリじゃないと戸惑っていた人がいたのを思い出した。Subversion はかなり特殊なんだけど、それしか使ったことない人にはそれがすべてなので #scmbc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
娘の吹奏楽部が県大会進出。おめ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
明日は中学校の奉仕活動で朝6時から駅前清掃。役員だから出ないといけない。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
雨天時は中止なんだけど降らなそうだなぁ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30
Subversion より Git が安心なのは、共有リポジトリが失われても手元にリポジトリがあるから大丈夫だと思えるところ。Subversion は手元にあるのはただの作業ディレクトリだからどうしようもない。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 30