しかし,家族がいる人が連休に朝から夜まで缶詰になっているのは,なんというか闇が見える気がする. #RubyKaigi
— _ko1 (@_ko1) 2011, 7月 18
「私にはこれが最後の #RubyKaigi だとは思えない。これからも第2、第3の #RubyKaigi が現れるに違いない。」
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2011, 7月 18
@masanobuimai エラー内容にもよりますけど、SSH のキー情報がちゃんと参照できてないとか?
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 18
Webの仕事をしてないWeb男子の @sugamasao のブログを見てたんだけど、Ruby への怨念がうずまいてる闇の時期 2006/8 から、 #RubyKaigi の懇親会に行ったという 2007/6 までの間の心境の変化を一度どっかで語って欲しいなぁ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 18
昼寝から起きた
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
HDD:Hanko Driven Develpment カテゴリー的にはチケット駆動開発と同じであるが、その改悪型である。
— にしざわ こういち (@koty) 2011, 7月 19
#rubykaigi で購入 - アジャイルサムライ−達人開発者への道− / Jonathan Rasmusson http://htn.to/gSadM7
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
#rubykaigi で購入 - 7つの言語 7つの世界 / Bruce A.Tate http://htn.to/dRdPYs
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
RubyKaigi中にフルタイムになりたいと私に声をかけたコミッターの数→3人
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2011, 7月 19
楽しかったです RT @m_seki: #yuruby に参加されたみなさん、ありがとうございます!楽しかったですか?私は楽しかったです。つづきは、guRuby, toRuby, Yokohama.rbで!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
[https://twitter.com/tmtms/status/93226274369191936:embed#RT @mysql_jp: 7月よりMySQLの認定資格試験が日本語化され、より受験し易くなります。日本語化を記念して、無償のスキルチェック試験を公開しました。まず現在のスキルを診断してみませんか。
詳しくはこちらのページをご覧ください。 http://t.co/3dTq ...]
管理者向けは 100点で、開発者向けは80点だった。ストアドとか全然わからん / MySQL スキルチェックにチャレンジ | オラクル認定資格制度 | Oracle University http://htn.to/amjkCM
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
ペチャンコになって目と鼻が取れたヤツ http://f.hatena.ne.jp/tmtms/20110719170348
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
"グデングデンに酔っぱらい、気持よさそうに寝っ転がっているオジサン" "事実上、これはHeroku(セールスフォース)によるOSSコミュニティへのお返し" 良い話 / Rails Hub情報局: “パッチモンスター”、Rubyのなかださ… http://htn.to/NAPKiW
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
RubyKaigi 効果すげえな RT @n0kada: 下の子が前進できるようになった #kaigieffect
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
#rubykaigi 終わって呆けてたら4日後は #nseg か…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
#asakusarb 行きたいんだけど、火曜日泊まりの出張がないとなかなか行けない。8/9 泊まりだけど MySQL Casual Talks だしなぁ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
8月の #nseg に興味ある人はこれ見といた方がいいですよ http://t.co/ES5V19l
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
@goshikun MLとして使ってます
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
@yukihiro_matz Unity じゃなくて Gnome を使いたいんだったらログイン時に「クラシック」を選択すると Gnome になりますよ。私も Gnome 使ってます。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 7月 19
#modest #nseg LTスピーカ絶賛募集中です。勉強会LTはweb系の話がメインだけど、懇親会LTはいつものなんでもありなフリートークですよー
— hATrayflood (@hATrayflood) 2011, 7月 19