社内で論文を書かないといけなくなった。面倒くさい…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 24
とり丸でカレーつけめん http://f.hatena.ne.jp/tmtms/20110525123414
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
む、これは旨い
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
やっと http 経由で gitolite にアクセスでけた。何時間かかってんだか…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
長野駅の 3 4 5番線ホームのエレベーターは、1F と 2F で反対側のドアが開く理由がわからない
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
アメリカに来て1ヶ月たつが未だにプログラマを名乗る人に会ったことないな。みんなエンジニア。そしてエンジニアと名のつく人で「読み書き」が出きない人も見たことがない。エンジニアのマネージャも、みんな読み書きできる。できないことを想定する必要がない
— Sho Shimauchi (@shiumachi) 2011, 5月 25
仕事の専門性から成果指標がない知識労働者の現場では、上司は成果でなく、部下が限界かどうかで仕事を割り振る。それはさながら社会主義国のようで、つまりどれだけ成果を挙げようと挙げなかろうと、周囲の評価に差異はない。というか、下手すれば本人すら自分の成果の価値を計れない。
— 西岡 (@raitu) 2011, 5月 25
TDDBC 長野でもやって欲しいなぁ…といっても誰もやってくれないだろうから、やってみたいなぁ…と言ってみるテスト。でも TDDBC 行ったことないから何すればいいか全然わかんない。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
オリオン座はオーズみたい、とな。なるほど、たしかに。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
まあ、休日だしね RT @kakutani: #rubykaigi に参加するのに上司を説得しなくてよい会社です
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
私の fav は「後で読む」くらいの意味です。メールとんでる皆さんごめんなさい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
[https://twitter.com/tmtms/status/73365644141268992:embed#RT @shanghai_ii: もんじゅ近くで…やばいものが出たそうだ
http://goo.gl/Fq2iR]
三連休に #rubykaigi に行くのに嫁さんを説得しなくてもよい家庭です
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
Slim3 実習第2回の予定です RT @rizumita: 次回の #nseg はテーマはあるんでしょうか?
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
この記事の主旨とは違うけど、プレイヤーとして優秀だから管理職になるってのがそもそも間違いだと思うんだけどなぁ。 / 部下に「与える」つもりで「求めた」失敗:日経ビジネスオンライン http://htn.to/y3SZd3
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
「限界まで仕事をする」ってのが定時の間ベストを尽くすって意味ならいいんだけど、「生物としての限界まで仕事をする」ってのは勘弁だな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
@goshikun でも定時内で仕事を終える人は評価されなそうなのがダメな会社っぽい感じ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
@goshikun 評価基準が頑張った(風にみえる)かどうかですからねぇ…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
gitolite についてまとめてみようかと思ったけどできなかった。というかそんな暇あるんなら原稿を(ry
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25
風呂入って寝よう
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 25