夜資料作ってたら寝落ちてた…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 21
ねむい
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 21
夜中の TL が某アニメネタで埋まってる。数年後の長野での放送を期待しよう
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 21
長野駅手前で電車停止中…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 21
動いた
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 21
@rizumita そこまでして見たいってわけでもないんですよ。見なきゃいけないとりためた番組もあるし…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 21
今日も一駅だけ長電。そろそろ回数券買うかな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 21
"自動販売機は点けたり消したりする人がそばいなくてもいいように自動販売機なんだよアホ" "思い上がるな。努力してるのも結果出してるのも自販機業界であって、東京都は嫌がらせと邪魔しかしてない" / 自販機を止めたら節電になるという石原都知… http://htn.to/gr8UZ4
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 22
クラウドは電力会社みたいなもんだって話があったけど、障害があったら広範囲に影響があるってことまで同じ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 22
@nuna 作ってる人が使う人のことをお客さんだと思ってないから?
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 22
"100mSvで致死ガン発生率0.5%という数字と100mSv以下の被曝は健康に影響がないという言葉が両立してしまうのはこういう理由。これはどちらも正しい" / 0.02%の嘘 - lizard-tail studio http://htn.to/epJv49
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 22
楽しそう / TokyuRuby会議03 - Regional RubyKaigi http://htn.to/cNMbS2
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 22
大江戸Ruby会議はPTA関係の行事で行けず、TokyuRuby会議もPTA関係の行事で行けず…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 22
楽しそうだ… "Ruby に興味を持つエンジニアが集う Tokyu.rb 主催の LT 大会です" "飲み食いしつつ、みんなで LT をして盛り上がろうというイベントです" "2011年5月29日(日曜日) Go!肉!(529)の日です" http://htn.to/cNMbS2
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 22
ブログ書きました: 東京と大阪でIT系の震災チャリティイベント開催。ためになって復興にも協力できます http://www.publickey1.jp/blog/11/it_15.html
— Publickey (@publickey) 2011, 4月 22
"システムを運用すると、サーバの障害は少なからず発生します。AWSを利用していても、実サーバを利用していても発生します" "AWSであれば、10分もあれば新しいサーバを調達して、起動することができます" / youRoomにおいて発生し… http://htn.to/EzbKEP
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 22
Redmine Backlogs プラグインをインストールしたら、既存のチケットのトラッカーが勝手にタスクになったりしてビビった。DBのバックアップから tracker_id を元に戻して事なきを得た。本番環境に入れる前にちゃんと試さんといかんな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 4月 22