「アジャイルには有能なメンバーが必要ですね」という質問に、「必要なのはメンバーを有能と考えるマネジメントのマインドシフトです。」と答えたかった。
— Kenji Hiranabe (@hiranabe) 2010, 7月 14
こわすぎる!!!!!!! / C++の話(本当にあった怖い話) http://htn.to/Lx8e9T
— Tomohiro Nishimura (@Sixeight) 2010, 7月 14
お兄ちゃんに気兼ねして女の子っぽさを捨てていた女子が プリキュアになる その瞬間を見たら きっと俺たちは泣く。次の日曜、俺たちは男泣きに泣く。涙が夏の太陽に照らされて輝くだろう。
— 島本かず彦 (@simakazu) 2010, 7月 14
うごメモはてなから、はてなIDを登録しようとするとエラーになるのは何故だ…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 14
うごメモを 2.1 にバージョンアップしたら、はてなID登録できた。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 14
最近、nikkeibp のページを表示しようとしたら、全面広告みたいなページが出る。しばらく待ってたら目的のページが表示されるみたいなんだけど、その前に閉じちゃうことが多い。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 14
アシャイルじゃなくても優秀なメンバーは必要だわな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 14
プログラマーはホワイトカラーなんだろうか。SEは違うよね。ドカタだから。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 14
"コミュニケーション能力( - のうりょく)とは、言語理解・言語表現が高齢・ストレス過多等の理由で衰えた、または元々無い自称目上の者に媚びを売り、ご機嫌をとる能力のこと。" http://tumblr.com/x91dfs8q5
— S神尾さん・出身地 日本(九州地方) (@skamio) 2010, 7月 14
みんなもう気づいてると思うけどホンキダスは幻のポケモンです
— Takayoshi Kimura (@nekop) 2010, 7月 14
出社なう
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 14
#rubykaigi のLTの応募があんまり来てない。いつも通り直前にたくさんくるのか、このままなのかがわからなくて不安。〆切は7/19ですのでお忘れなく http://bit.ly/cbbpuL
— Kakutani Shintaro (@kakutani) 2010, 7月 15
Rails3 の紹介ビデオ見たけど英語だったからよくわからなかった。けどかっこいいお兄さんがしゃべってたからきっと良いものなんだろうと思った。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
長野市生涯学習センターはTOiGOのホームページから辿れないのがダメだと思う。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
来週木曜日の夜(19:00〜)もんぜんぷら座で Git 勉強会やるっていったら来る人いる? 私が知らないから勉強したいって会なので、セミナーじゃなくて講師はいません。誰も参加者いなくても、たぶん一人でひっそりとやる。 #nseg
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
RubyistならRubyKaigi会場で突然「受付番号の下二桁が99の方には全員LTしてもらいます」とか言われてもなんとかするはず
— ANDO Yasushi (@technohippy) 2010, 7月 15
嫁さんから #NSEG 5 に行ってもいいと許可が出た。ただし 19時までに帰宅しないといけないので、前半のみ参加。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
参加者キタ。じゃあとりあえず会議室おさえるか。電源用に。 RT @nabetaro: 行きます! 残業からは逃げる方向で。 #nseg QT @tmtms 来週木曜日の夜(19:00〜)もんぜんぷら座で Git 勉強会やるっていったら来る人いる?
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
もんぜんぷら座 601会議室 19:00-21:00 で予約しました。 RT @tmtms: 参加者キタ。じゃあとりあえず会議室おさえるか。電源用に。 RT @nabetaro: 行きます! 残業からは逃げる方向で。 #nseg QT @tmtms 来週木曜日の夜...
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
楽天的な人、っていうと今や社内で英語つかったりものすごく長いページを作る人みたいなイメージになっちゃったな
— 林 雄司 (@yaginome) 2010, 7月 15
そういや、勝手に「NSEG」の名前使っちゃいましたよ。「NSEG Git勉強会」 #nseg
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
おお、そういうのもいいですね。 RT @matchy2: 技術勉強会も良いが、ジャーマネなひとが集まって「見積技法勉強会というか意見交換会」があっても良いと思うんだ #nseg
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
せっかく会議室もとったんだからATNDしてみるか。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
よく降るなあ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
二人目キタ RT @hATrayflood: 出よっかな。 RT: @tmtms: もんぜんぷら座 601会議室 19:00-21:00 で予約しました。 RT @tmtms: 参加者キタ。じゃあとりあえず会議室おさえるか。電源用に。 #nseg
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
ATNDにエントリ作った「NSEG平日夜の部 Git勉強会」 http://atnd.org/events/6502 #nseg
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15
IS01で通話ちう(笑) http://yfrog.com/286qxwj
— ひーさま (@azusa351) 2010, 7月 15
VSS の時代だったことはあったんだろうか… RT @koty: VSSももう時代遅れなのね~。常識ですか、そうですか
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 7月 15